スポットワークTips

「タイミーやめとけ」という声の理由は? 516人のアンケート結果を、タイミーの中の人が安心安全に活用する方法を解説します

  • 公開日:
  • 更新日:
「タイミーやめとけ」という声の理由は? 516人のアンケート結果を、タイミーの中の人が安心安全に活用する方法を解説します

目次

好きな時間に好きな場所で働けるスキマバイトアプリ「タイミー」。

利用者数も増えている中で、「タイミーの使い心地は実際のところどうなんだろう?」「ネットで調べるとタイミーやめとけという声があるけど……」と不安になり、なかなかダウンロードや利用に踏み切れない人もいるのではないでしょうか。

——実際に「やめとけ」とされる背景にはどのような理由があり、その内容は事実なのでしょうか? 事実だったとしても何か回避するポイントはあるのでしょうか?

そこで、タイミーを知っている(利用有無は問わず)516人に、タイミーをお勧めしたくないとすればどのような理由なのか、アンケートを実施。その内容をもとに、その調査で判明した、一般的にタイミーをしないほうが良いと思われる理由とその虚実について、ズバリ、タイミーの中の人が解説します。

これから使ってみたいと思っている人も、良い評判を聞かないと不安に思っている人も、この記事をチェックしてみてください。

今さら聞けない!?「タイミー」とは

タイミーは、ワーカーの「働きたい時間」と事業者の「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスです。従来の求人サイトや派遣と異なり、面接・履歴書なしですぐに働くことができ、働いたお金は即日入金されるため、効率よくお金を稼ぐことが可能です。

効率よくお金を稼ぐことが可能です。

2017年のサービス開始以降、おかげさまで順調に成長を続け、2024年9月時点で、ワーカー数は900万人を突破。全国47都道府県の136,000もの事業者様に導入をいただいています。

タイミーを利用している人の傾向は?

ワーカー属性を具体的に見てみると、10代〜20代の若年層が半数を占めている一方で、会社員の利用も増加。副業として利用されている方も多くいることがわかります。

副業として利用されている方も多くいることがわかります(2023年12月時点 ※アプリ登録情報をもとに算出)

また、外部調査機関による「スポットワーカーを対象にしたアンケート調査」によると、「初めてスポットワークをしたときに利用したサービスは?」という問いに対して、4割以上の方が「タイミー」を利用したという回答を得られました。


タイミー、累計ワーカー数900万人を突破 スポットワーカーの99.4%が本職と兼務 ——「スポットワークのみで生計を立てている」との回答は0.6%(スポットワーカー対象調査)|ニュース|株式会社タイミー(Timee,Inc.)

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川嶺)はサービス開始から今までに登録したワーカー数の累計が900万人を達成したことをお知らせします。また、スポットワーク業界全体も拡大しており、登録会員数は9月1日時点で約2,500万人(※1)となりました。本リリースでは、タイミーに登録する働き手についての各種最新データも発表いたします。※1スポットワーク協会調べ

corp.timee.co.jp

og_img

タイミーで募集している職種の傾向は?

タイミーを利用している事業者がどのような求人を出しているのかを調べたところ、物流、飲食、小売が中心となっています。物流では、梱包やピッキング、検品などの軽作業がメインで全体の44%でした。次に多い飲食では、コロナ禍からの回復もあり、オーダーや配膳から、バッシングや洗い場まで多くの業務で利用いただいています。

バッシングや洗い場まで多くの業務で利用いただいています。(職種別募集人数をもとに算出 ※2024年4月の1か月の掲載求人より)

「タイミーやめとけ」と言われる理由13選+α。516人の声は?

現在では900万人もの利用者がいるタイミーですが、なぜ「タイミーやめとけ」という声があるのでしょうか。タイミーを利用したいと考えているのに悪い評判があると気になってしまいますよね。

そこで今回はタイミーの利用有無を問わずに、「タイミーのことを知っている」人516人にアンケートを実施。「友人や家族にタイミーを勧めたくない理由を挙げるなら?」という質問を実施。

その結果、「勧めたくない」と思う理由がないと回答した方が最も多かったものの、ネガティブな印象を持っている方もいることが判明しました。ネガティブなイメージおよび、使う際のポイントをランキング順に紹介していきます。

【調査概要】
調査名 :スポットワークのイメージに関するアンケート
調査期間:2024年8月6日(火)~2024年8月7日(水)
調査対象:18〜59歳の男女516名
調査方法:インターネットリサーチ
実施機関 :外部調査機関
エリア :全国47都道府県


ランキング結果

勧めたくない理由


1.「エリアによって求人数に偏りがある」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 近所しか見ていませんが少ない。都心はもっとありそう
  • 都心部なら多いが、それ以外はあまりないイメージ
  • 都心であれば色々な種類が出てくるが、中途半端な市だと本当に人が少ない。逆に田舎の方面に多かったりと偏りがある
  • 私の住んでいるエリアで、未経験でも働ける職場の数が少ない

最も多かった回答は、エリアによって求人の数に差があるのではないかという意見でした。地域によっては求人が少ないと感じることがあるようですが、実はタイミーは47都道府県に対応しているサービスです。

求人状況

「エリアによって求人数に偏りがある」場合のタイミーのおすすめの使い方

求人数が少ないと感じたら、まず条件を少し緩和してみるのをオススメします。自分が想定していなかった仕事に出会えたり、検索では引っかからない仕事が見つかったりすることも。意外と希望エリアに求人が多かった、ということもあるかもしれません。

また、希望エリアから少し広げて検索してみると、意外と近い場所で求人があったなんてことも。まずは条件を緩めていろいろなお仕事を探してみてくださいね。

▼詳しくはこちらをチェック


「タイミーってぜんぜん仕事ないじゃん!」と思うその前に! タイミーで希望の仕事を見つけるコツ・上手な使い方 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

スキマバイトがしたくてタイミーに登録はしているものの、あまり活用できていない……。 活用できていない理由として、「いいなと思う求人があっても申し込む前に埋まってしまうので、申し込めない」……そんなお悩みをお聞きします。 そこでこの記事では、希望するお仕事を逃さずにキャッチするコツやタイミーの上手な使い方をご紹介します!

lab.timee.co.jp

og_img

2.「交通費が少ない/ない場合がある」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 公共交通機関を使った場合損した気分になる
  • 交通費込みの求人が多いため
  • 近場のバイト先しか選択できなくなるから
  • 全額出る訳ではなく、一律で決まっているので交通が不便な場所を避ける必要がある

タイミーで掲載されている求人の中には、交通費が少ない仕事や交通費が給与に含まれている仕事があります。実は支給の有無や金額設定について、法律には定められておらず、会社によって判断は異なります。

「交通費が少ない/ない場合がある」場合のタイミーのおすすめの使い方

交通費が支給されるかどうかは、給与の下の記載、および待遇欄のアイコンで表示されているため、必ず申し込み前に確認するようにしてください。

また、できる限り交通費を抑えたい場合、以下の方法も試してみてください。

①タイミーアプリ内の「場所」から「マップで探す」から検索。現在地から近い求人が表示されます。

②自家用車や自転車などで通勤可能なものを探す。待遇に「バイク・車通勤OK」「バイク/自転車通勤OK」「自転車通勤OK」というアイコンがあるのでチェックしてくださいね。

3.「すぐに求人が埋まってしまう」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 人気の求人はすぐ埋まるため、悩んでいる暇がない
  • 募集終了が多い
  • 「いいなぁ」と思ってキープしていてもすぐに埋まってしまう
  • 先着順なので、良い求人を見つけたら即決しないといけないのが大

タイミーは書類選考や面接がなく先着順でマッチングする仕様であるため、人気の求人はすぐに埋まってしまうことがあります。だからといって、ずっとスマホを見続けるわけにもいきません。

「すぐに求人が埋まってしまう」場合のタイミーのおすすめの使い方

「働きたい!」と思ったのに、すでに締め切られていた場合はぜひ「おきにいり」の登録をしておきましょう。自分の希望に近いお仕事、やってみたいお仕事があったときには、求人上のハートマークをタップ!すると、その店舗で再度募集があった時に通知が来るのでオススメです。

その際は、スマホの通知をONにすることを忘れないようにしてくださいね。

また、何回も働くことで、企業がリピート認定をし、優先的に求人が届く場合もありますよ。

▼詳しくはこちらをチェック


「タイミーってぜんぜん仕事ないじゃん!」と思うその前に! タイミーで希望の仕事を見つけるコツ・上手な使い方 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

スキマバイトがしたくてタイミーに登録はしているものの、あまり活用できていない……。 活用できていない理由として、「いいなと思う求人があっても申し込む前に埋まってしまうので、申し込めない」……そんなお悩みをお聞きします。 そこでこの記事では、希望するお仕事を逃さずにキャッチするコツやタイミーの上手な使い方をご紹介します!

lab.timee.co.jp

og_img

4.「確定申告がめんどくさい」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 片手間に少し稼ぎたいだけなので申告が面倒
  • 確定申告をするのは大変だと聞いたから
  • やり方が複雑で分からないから
  • タイミーに限った話ではないが、給与元が増える程に書類を揃えるのが大変になりやすいから

タイミーに限らず、複数の企業からお給料が支払われる場合や、副業の収入が20万円を超える場合、年間合計の所得が103万円を超える場合などには、自分自身で確定申告をしなければなりません。

そのため、「めんどくさい」と思ってしまう方もいるかもしれませんね。

ただし、注意したいのは、タイミーで働いたからといって必ずしも確定申告が必要になるわけではありません。自分が確定申告を行う必要があるのか否かを確認しておきましょう。

▼詳しくはこちらをチェック


税理士がわかりやすく解説◆今からでも遅くない!タイミーワーカーのための確定申告のやり方【セミナーレポート】 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

毎年2月〜3月は確定申告の時期。「何をやったらいいのかわからない」「やらなきゃいけないけど専門用語が難しい」などとなかなか気が進まない方も多いのでは? そこで株式会社タイミーでは、会計バンク株式会社の協力のもと確定申告の基本・やり方を学ぶセミナーを開催。所得税の確定申告の仕組みを理解し、次にどんなアクションをとれば良いか明確になっていることを目指しました。今回はその内容をポイントにまとめレポートします。

lab.timee.co.jp

og_img

ワーカーさん必見!確定申告をする際のポイント

タイミーでは、事業者との「雇用契約」の求人を扱っています。確定申告をする際は、源泉徴収票を取得する必要があります。源泉徴収票はアプリのマイページにある、「源泉徴収票の確認と印刷」から取得が可能です。

▼詳しくはこちらをチェック


【税理士監修】単発バイトでも確定申告は必要なの?タイミーの場合は?〜契約形態と年収を確認しよう〜 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

【タイミーで仕事をすると確定申告が必要って本当?】単発バイトや日雇いバイト、スキマバイトで働いた場合、条件によって所得税の納税が課せられます。しかし確定申告をすることで払いすぎていた税金が還付金として戻ってくる場合も。この記事では、単発バイトをしている方へ確定申告が必要か否かについてくわしく解説します。

lab.timee.co.jp

og_img

5.「長期での就業につながらない」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 小遣い的にお金が欲しい人にしか向かないイメージがある
  • 短い勤務を繰り返してスキルが伸びない
  • 雑用ばかりなのでスキルを判断されづらい印象がある

タイミーは好きな時間、好きな場所で働けることが魅力である一方で、「その日限り」という印象が強く、なかなか長期就労やキャリアにつながらないのではないか……という意見もありました。

しかし、タイミーを利用している事業者の多くは「人手が不足している」場合が多いんです。

実際、タイミーの調査によると「タイミーを通して良い人材と出会えたら、そのまま長期採用をしたい」と回答した事業者は、全体の9割以上にも。さらに、働き手に対して長期採用を打診したことがある事業者に対して、「実際に長期採用に成功したか」と質問したところ、半数以上の事業者が採用できたと回答しました。多くの事業者が長期採用に意欲的だということがわかります。


タイミー、スキマバイトを通じた長期採用に関する実態調査を実施 ——スキマバイト利用者の7割以上、事業者の9割以上が長期での就業/採用を望む結果に|ニュース|株式会社タイミー(Timee,Inc.)

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川嶺)は、タイミーを利用する働き手2,381名と、タイミー導入事業者1,091社を対象に、「タイミーでの勤務を通じた長期就業/長期採用」についてのアンケート調査を実施いたしました。

corp.timee.co.jp

og_img

単発のお仕事だったとしても、働きぶりやコミュニケーションが評価されて長期雇用につながるケースも増えています。

「長期での就業を目指している」場合のタイミーのおすすめの使い方

2024年2月より、資格や経験等の有無にかかわらず、挑戦したい仕事ができるようになるための機会を提供するサービス「タイミーキャリアプラス」をスタートしました。特徴の一つは、タイミーでの就業経験も事業者への推薦材料として紹介すること。履歴書や面接だけでは勤務態度や姿勢はわかりませんから、それを客観データとして提供できるのはメリットなんです。実際に正社員として採用している実績もあるので、興味がある方はぜひ、タイミーキャリアプラスも利用してみてくださいね。

▼詳しくはこちらをチェック


「1人では無理だった」希望通りの転職を叶えたタイミーキャリアプラスにしかできない転職サポート | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

今回は、タイミーキャリアプラスを利用して転職を実現した松澤大樹さんと、松澤さんの転職サポートを行った、株式会社タイミー 新規事業開発室 望月優里にインタビューを実施。松澤さんには、活動開始からわずか1か月で大手物流企業の内定を獲得したプロセスや感想を、望月さんには転職希望者様へのサポートにおいて意識されていることなどを伺いました。 「正社員に興味があるけど、キャリア相談って何をすればいいの?」「自分には強みがないし、いまいち一歩踏み出せない」と悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

lab.timee.co.jp

og_img

6.「時給が低い」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 少なくとも時給が高い求人だけではない
  • 勤務内容と報酬が企業によってバラツキがある
  • 内容と見合っていない場合はきつい
  • 時給が低いと効率が悪いため

タイミーに限らず、スポットワークの場合、裁量の少ない仕事もあるため、一見時給が低いと感じることもあるかもしれません。

しかし、タイミーでは最低賃金以上を担保できるようにシステム上制御されています。

また、季節や需要に応じて通常よりも高時給の求人も掲載されることもあり、時給が低いというわけではありません。同じ職種でも事業者やエリアによって時給が異なることもあるため、こまめに求人概要をチェックするのがおすすめです。

「時給が低い」場合のタイミーのおすすめの使い方

タイミーでの勤務において、事業者から“良い働きをしてくれた”と認定を受けた場合に付与される「バッジ」という機能があります。バッジを付与されることで、ワーカーさんのスキルや実績を可視化することができるように。そして今回、「バッジ限定お仕事リクエスト」の機能も実装しました。

これは、高いスキルを保持している証であるバッジ取得者に対し、通常よりも高い時給を設定した上で事業者が求人を公開することができる機能です。良い働きをしたら評価され、さらに通常よりも時給が高い求人が届くかもしれませんよ!

▼詳しくはこちらをチェック


働き手のスキルや経験に応じて高時給の求人が届く「バッジ限定お仕事リクエスト」を開始|ニュース|株式会社タイミー(Timee,Inc.)

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川嶺)は、働き手のスキルや実績を可視化する「バッジ機能(※1)」において「バッジ限定お仕事リクエスト」を新たに追加しました。

corp.timee.co.jp

og_img

7.「仕事でトラブルがあってもサポート体制がない」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 何かあった際にはどこに連絡して良いかわからない
  • 単発で行った仕事なので相談する相手もおらず諦めるしかない
  • トラブルを自分で全て対処するのはきついから
  • 自己責任で間違った行動をとる可能性がある

スポットワークの場合、その日限りであるがゆえ、何か起こったときは自分で判断しないといけないのではないか、と不安に感じている人もいるようです。トラブルが発生してしまったらどうすればいいのか、責任を負わないといけないのか……などと悩んでしまい、なかなか働けないと感じてしまうかもしれません。

「仕事でトラブルがあった」場合のタイミーのおすすめの使い方

タイミーでは、困ったときやわからないときに、カスタマーサポートに問い合わせをすることができます。以下の方法で問い合わせできますので、何か困ったことがあればすぐに連絡してください。

★カスタマーサポートの連絡の仕方(アプリ):マイページ > お問い合わせ > お問い合わせフォーム

★カスタマーサポートの連絡の仕方(Webサイト):ワーカーのお問い合わせ先について

また、タイミーには、よくある質問をまとめた「ワーカー様ヘルプページ」も用意しています。タイミーを利用する上で困ったことがあれば、まずは一度チェックしてみてくださいね。

また、事前にトラブルを防ぐ方法も紹介しているので、確認してみてください。

▼詳しくはこちらをチェック


タイミーで起こりうるトラブルのケースとは。未然に回避するために知っておきたいこと(24年06月更新) | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

タイミーはおかげさまで登録者数700万人を突破。空いた時間にすぐ働ける便利さがある一方で、サービスの仕組みや法律を知らなかったばかりに「当日、現場に行ったのに働けなかった!」なんてことが起こりうることも。本記事では社労士監修のもと、起こりがちのトラブルと未然に防ぐ方法をケースごとに紹介。タイミーに限らず安心安全に働くために押さえておきたいポイントをわかりやすく解説します。

lab.timee.co.jp

og_img

8.「自分に合った職場が見つからない」って本当?

 【アンケート回答者の声】

  • 時間帯や内容で自分に合ったものが見つからなかった
  • やりたい仕事ができないから
  • 力仕事が多いイメージ、もしくは、資格が満たないものがある
  • 条件を厳しくするとなかなか見つからない

アンケート回答者の声を見てみると「やりたい仕事ができない」「自分に合ったものが見つからない」という回答が見受けられました。確かに条件を絞って検索してしまうと、なかなか結果がヒットしないケースも多くあるかもしれません。そこで検索方法のポイントについて紹介します。

「自分に合った職場が見つからない」場合のタイミーのおすすめの使い方

まずは、条件をできるだけ緩和してみて、いろんな求人を詳細までみてみることをおすすめします。「興味なかったけど働いてみたら面白かった」という偶然の出会いから生まれた機会も多く見受けられるんです!

また、こまめに探すと、同じ店舗・事業者が「資格保有者」「未経験者」と求人を使い分けているケースもあります。新しい求人が出てたらすぐにチェックできるよう、お気にいり登録をしておきましょう。

9.「仕事内容の種類が少ない」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 経験者しかできないものが多く残念
  • 同じような業種ばかり
  • やれそうな仕事が見つからない
  • 場所によって募集内容のジャンルが狭い

仕事内容が少ない、同じような業種が多い……という意見もいくつかみられました。確かに、エリア特性や時期や時間帯によっては一部その傾向があるかもしれません。

現在タイミーでは、軽作業、配達・運転、販売、飲食、オフィスワーク、イベント・キャンペーン、専門職、接客、エンタメの9職種で絞り込む機能が用意されていますので、うまく活用しながら探してみてください。興味がなかった職種の検索軸も見てみることで、思いがけない求人に出会える可能性が高まりますよ。

「仕事内容の種類が少ない」場合のタイミーのおすすめの使い方

「経験者じゃないから応募できない……」という場合でも、タイミーでは未経験者向け研修やセミナーを定期的に行っておりますので、是非アプリ通知をONにしてみてください。思わぬ仕事に挑戦できるかもしれません。


あなたも憧れのホテリエに!未経験者を対象とした、ホテル宴会サービススタッフ研修会レポ | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

タイミーは、グランドニッコー東京ベイ 舞浜の協力のもと研修会を開催。座学と実技を組み合わせた2時間の研修会を通じて、一般的な飲食店とは異なるスキルが必要とされる、フルコースの提供について学びます。今回は、その様子をレポートするとともに、参加者の方へのインタビューをご紹介します。

lab.timee.co.jp

og_img

研修をきっかけにコンビ二スキマバイトデビュー?!「ファミリーマート研修会」に潜入レポ | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

研修をしっかり受けて安心して現場デビューできるよう、企業が取り組みを開始しています。今回密着したのは、「ファミリーマートレジ研修会」。実際の内容はもちろんのこと、参加者・講師それぞれの感想や本取り組みについての狙いを伺いました。

lab.timee.co.jp

og_img

また、エリアの範囲を少し広げてみるのもおすすめです。交通費が支給されている求人や自家用車の利用が可能な求人などが発見されるケースも多いので、いろいろ調べてみると良いでしょう。

▼詳しくはこちらをチェック


タイミーにはどんな職種・求人がある?初めて働く人におすすめのお仕事・探し方のコツ | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

スキマバイトに興味があってタイミーに登録したものの、「仕事の探し方がわからない」「たくさん求人がありすぎて逆に選べない」「どんな仕事が載っているの?」など不安はさまざま。そこで、タイミーにはどんな職種があるのか、タイミーをまだ使ったことがない方におすすめの求人をご紹介します。

lab.timee.co.jp

og_img

10.「就業先の教育体制が整っていない」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 仕事に入ってみないとわからない部分があるので不安
  • ほぼ働きながら指示をもらうのでぶっつけ本番で仕事に望まなければならない
  • 仕事でミスしてもフォローしてくれないイメージ
  • 求められている仕事がきちんとこなせない可能性がある

タイミーに限らず、スキマバイトを申し込むにあたって、「単発バイトはちゃんと教えてもらえるのか?」「初めての場所ですぐに仕事になれることができるのか?」と心配になる方も多いかもしれません。

最近では、お願いする業務のマニュアルを用意していたり、タイミーワーカーの受け入れにあたってチーム内でミーティングを行ったりと、それぞれ工夫して、ワーカーさんがすぐに慣れていただくための取り組みをされている店舗や事業者が増えています。

▼詳しくはこちらをチェック


働きやすい環境づくりの記事一覧 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

スキマバイトサービス「タイミー」が運営する、スポットワークサービスを活用する人のためのメディアです。スポットワークのお仕事紹介、安心安全にスポットワークを活用してもらうためのノウハウなどをお届けします。

lab.timee.co.jp

og_img

「就業に不安がある」場合のタイミーのおすすめの使い方

「自分がちゃんと期待に応えられているのか?」と真剣に取り組むがゆえ、不安に感じてしまう方もいるようです。働けるのか不安な場合は、働く前にメッセージ機能を利用して、質問してみることもおすすめですよ。

11.「名前ではなく『タイミーさん』と呼ばれる」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 既存スタッフと距離を感じる
  • 個人を見てくれない感じがする
  • 毎日変わるがわる人が入れば、個人名で呼ばれないのはしょうがない
  • 初見の現場では名前が分からないのか、タイミーさんと呼ばれることがあると聞いた

最近ではスキマバイトに従事する方のことを「タイミーさんと呼ぶ」という記事が話題になっていたこともあり、不安に思う方もいるかもしれません。

最近では、ワーカーさんのことを名前で呼ぶように意識されている事業者が増加傾向にあります。事業者の担当者の方に「ワーカーを受け入れる際に意識・工夫されていること」を聞いたところ、32.5%の事業者で「できる限り名前を呼ぶようにしている/名札を用意している/コミュニケーションを取るようにしている」と回答されました。

実際に以下のような取り組みを行っている事業者も。

  • 挨拶するときは必ず「◯◯さん」と呼ぶようにしている
  • 朝礼を行うことで、顔と名前を一致させている
  • 既存スタッフも交えてお互いに自己紹介をするようにしている
  • シフトを組む時に、名札を用意している

大量に受け入れている事業者だとまだ難しい部分があるかもしれませんが、名前を呼ぶことで「周りのスタッフと仲良く働いてもらえる」「安心・安全な環境で働いてもらえる」という効果もあり、実践しているところが多いようです。

▼詳しくはこちらをチェック


タイミー利用事業者1477名に聞いた!「マッチング時に気にする箇所は?引き抜きするのはどんな人?」ワーカーさんのココが気になるアンケート調査 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

タイミーは、履歴書や面接なしで働けることが大きな魅力です。一方で「期待に応えたいけど、自分で大丈夫かな?」など、働く前に不安に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、タイミーラボ編集部では、「店舗側はワーカーのどんなところをみているのか」「どんな方にきて欲しいと思っているのか」など、ワーカーさんが気になるであろうポイントについてアンケートを実施しました。

lab.timee.co.jp

og_img

「名前ではなく『タイミーさん』と呼ばれる」場合のタイミーのおすすめの使い方

ワーカーさん側でも以下のような取り組みを実践されている方もたくさんいらっしゃったので、一部紹介します。

【アンケート回答者の声】
  • 覚えてもらえるように「タイミーからきました◯◯です!」と挨拶している
  • リピートするたびに挨拶していたら名前で呼んでもらえて嬉しかった
  • 多く受け入れているからしょうがない。タイミーに良い印象を持ってもらい、また自分にきて欲しいと思ってもらえるように頑張る

挨拶のときに自己紹介をするなど、工夫してみるのもおすすめです。

12.「企業から突然キャンセルをされることもある」って本当?

【アンケート回答者の声】

  • 予定が立てられなくなるから
  • 企業からキャンセルされることで時間が無駄になってしまう
  • せっかくやる気になっていたのに気持ちが削がれる

タイミーへの印象として、事業者側による急なキャンセルがあるという意見も少数ありました。

タイミーの場合、企業側のキャンセル理由として以下を挙げております。

【キャンセルが可能な理由】

  • 求人に記載した条件を満たしていない
  • ペナルティポイントが4pt以上
  • 直前キャンセル率が10%以上
  • Good率が80%以下
  • 良くないレビューが複数ある
  • 営業が中止になった
  • ワーカーさんから合意を得ている
  • 求人日時の誤掲載(掲載から30分以内に限ります)

【キャンセルを承れない理由】

  • 年齢や性別などが理由である

▶︎ワーカー様サポートページ「マッチング後のキャンセル依頼手順」

また、業種や仕事内容によっては、求人詳細にあらかじめ「天候によってキャンセルになる場合がある」と記載されている場合があるので、内容は隅々まで確認し、了承できる場合のみ申し込むようにしましょう。

「企業から突然キャンセルをされた」場合のタイミーのおすすめの使い方

もし、事情により企業からキャンセルになってしまった場合は、再度タイミーで求人を探してみてください。タイミーの場合、突然の人材不足により、ギリギリのタイミングで募集が行われる場合も多くあります。複数店舗・事業者を「お気にいり」登録しておくことで、直近の日付順に仕事を探せるため、便利ですよ。

13.「直前のキャンセルでペナルティが課せられる」って本当?

【アンケート回答者の声】
  • 熱とか出て行けなくなっても、ペナルティを課せられたら困る
  • 身内の不幸など、やむを得ない事情の際は考慮してほしい
  • ペナルティがあると、断られる職種がある

タイミーでは、ペナルティポイントという、キャンセルポリシーに基づき自動で増減するポイント制度があります。ポイント数に応じて、サービスの利用に制限が発生します。ペナルティポイント

また、無断欠勤やお仕事開始時間をすぎたキャンセルを行った場合、一定期間の利用停止になってしまいます。

▼詳しくはこちらをチェック


【タイミーの評判・クチコミの真偽に迫る】ペナルティって何?キャンセルしたら利用停止になるって本当? | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

タイミーでは、働き手都合の急なキャンセルや遅刻が発生した場合に、ペナルティをつけることがあります。この記事では、タイミーでキャンセルしたらどうなるのか?ペナルティポイントとはどのようなもので、ペナルティがついてしまったら二度と働くことはできないのか?など、アプリを利用するにあたっての疑問について詳しく解説していきます。

lab.timee.co.jp

og_img

ペナルティポイントを課されないために!

タイミーに申し込みをする際は、スケジュールを事前に確認した上で申し込むようにしてください。申し込みした求人の仕事開始時間が48時間を切っていた場合、申し込み後すぐにキャンセルしたとしてもペナルティポイントが適用されてしまうので、注意が必要です。

また、電車遅延や感染症によって勤務ができない場合などは、必ず就業先の事業者に連絡をしましょう(メッセージではなく緊急連絡先をおすすめします)。その上で、タイミーカスタマーサポートに連絡をするようにしてください。

その際は、各種証明書が必要になりますので、こちらを確認するようにしましょう。

番外編:一部こんな意見もありました

キャンセル率や評価によって仕事の申し込みに影響が出る

タイミーでは、申し込んだお仕事をキャンセルすると、「キャンセル率」が変動します。タイミーでは、履歴書や面接なくお仕事に申し込める一方で、募集を行う際に一定の働く条件を設けることが可能です。その際に「キャンセル率」「直前キャンセル率」を設定することができてしまうのです。

しかし、キャンセルをせずにタイミーで働く回数が増えることでキャンセル率は数値が下がっていくので、いろいろな仕事に申し込んでみましょう。

サービスに法律違反・違法性があるという噂がある

これは間違いです!

タイミーの魅力の一つに「即時振り込み」が挙げられますが、「労働基準法第24条第1項本文が定める賃金直接払いの原則」に違反するのではないか、という声があります。

しかし、グレーゾーン解消制度を利用し、厚生労働省に照会したところ、「労働基準法第24条に違反しない」との回答をいただきました。あくまでも事業者の代理でタイミーが賃金を支払っているとされるため、賃金の直接払い原則との関係で適法と言えます。

同時に、タイミーの仕事紹介は、労働者派遣法の「日雇い派遣の禁止」に該当するのではないか、という指摘もいただくことがあります。タイミーは派遣でも請負でもなく、「職業紹介事業」に該当します。職業安定法に基づき厚生労働省からの許可を得て実施しています。そのため、安心して利用いただくことは可能です。

勤務時間や日数に制限があり満足に働けない

タイミーは、社会保険加入などの事務手続きが不要な範囲で働くことができます。そのため、タイミー経由で働くにあたって4つの制限を設けています。

1.1日1件まで

 法定労働時間の超過(残業)を避けるため

2.週39時間未満まで

 法定労働時間の超過(残業)を避けるため

3.同企業での報酬は月間78,000円未満まで

 社会保険の加入要件である月間88,000円を避けるため

4.同企業での報酬は前年12月1日〜同年11月30日の期間で28万円未満まで

 雇用企業が給与支払報告書の提出要件である年間30万円超えを避けるため

お気に入りの企業を複数見つけ、たくさんの企業で働いてみるのもおすすめですよ。また、新しい求人が発掘される場合があるので、随時チェックしてみてくださいね。

反対に「タイミーを利用したい・オススメしたい」理由は?

なお、アンケートでは「タイミーを勧めたい理由」についても聞いており、結果は以下の通りです。

勧めたい理由

やはり、タイミーの魅力である「スキマ時間で働ける」「書類選考や面接なしで、当日に申し込んですぐに働ける」という点が魅力のようです。また、「様々な職種があるため、自分に合った仕事・職場を見つけやすい」という声もありました。

また、「登録や申し込みが簡単であり、幅広い年代の誰もが使いやすい」という点もタイミーを勧めたい理由のようです。

初めてでも安心!タイミー利用のポイント

タイミーを安心安全に、トラブルなく利用するために、押さえておきたいポイントを紹介します。

初めての仕事は、レビュー機能をチェック

タイミーには、実際に働いた人がその職場を評価する機能があります。Good率や職場の雰囲気、仕事内容をレビューで把握できるため、仕事する様子をイメージすることが可能です。持ち物のポイントや休憩場所など、ちょっとしたポイントが書いてあることも。

▼レビューについてはこちらをチェック


みんなが選ぶタイミーレビュー大賞 | スキマバイトタイミー(Timee)

タイミーの「レビュー機能」は、その使用方法に決まった形式はありません。 勤務先への「ありがとう」や「また働きたい」、時には改善点の提案まで... ワーカーの皆さんが自然と取り入れてきたものです。 皆さんの何気ないレビューが、次の誰かへのバトンとなって、 新たな「はたらく」へと繋がっていくのです。

review.timee.co.jp

og_img

まずは仕事を眺めるだけでもOK

本人登録をする前に、まずはどんな仕事があるのかチェックすることも可能です。事前に勤務地や条件、仕事内容などざっと眺めて見て、気になる仕事があれば登録してみることで、安心して勤務いただけます。

募集人数が「複数」の求人に申し込む

タイミーの求人詳細には「募集人数」があります。それをみると複数人募集しているかどうかがわかります。「1人で申し込むのは、馴染めるか不安」「教えてくれるかどうか心配」という方は、複数人募集しているところに申し込んでみるのもおすすめです。他のワーカーさんと一緒なら、わからない部分を聞けるので安心して働けるはず。

募集イメージ

申し込む前は「労働条件通知書」を必ず確認

労働条件通知書とは、求人に申込む際に、確認し同意する書類のこと。タイミーでは、各求人に必ず労働条件通知書のPDFデータが添付されています。「確認し同意する旨」をチェックしないと申し込めない仕様になっていますが、その時は必ず労働条件通知書の内容を確認するようにしましょう。

労働条件通知書には、就業時間や基本賃金、使用者所在地など働く上での重要事項が記載されています。隅々まで確認した上で申し込むようにしてください。

また、万が一労働条件通知書と実際の業務内容が異なった場合は、タイミーのお問い合わせフォーム、もしくはアプリマイページ内にある「お問い合わせ」から、タイミーカスタマーサポートに連絡してください。

タイミーの使い方

タイミーを利用するときの流れは以下の通りです。

新規登録の流れ

  1. 電話番号を入力してSMS認証を行う
  2. 名前・誕生日・性別を登録
  3. プロフィール写真を設定(あとでの登録も可)
  4. アンケート2項目に回答(あとでの回答も可)
  5. 最後に、お住まいの都道府県を選択

求人申し込み〜入金までの流れ

  1. 求人を探して申し込む
  2. QRコードを読み込んで勤務開始
  3. 勤務終了後チェックアウト
  4. 店舗をレビュー
  5. 振り込み申請後、入金を確認

タイミー利用中に困ったときの問い合わせ先

就業先へ病気や遅刻の連絡をしたい場合は、店舗の緊急連絡先に電話で連絡しましょう。緊急連絡先は、「はたらく」タブの募集詳細から確認できます。

また、タイミーアプリやサービスに関しての、わからないことや不明なことについては、タイミーのお問い合わせフォーム、もしくはアプリマイページ内にある「お問い合わせ」から、タイミーカスタマーサポートに連絡してください。

まとめ

「タイミーやめとけ」と言われている理由と、それが本当なのかについて紹介しました。タイミーでは、ワーカーのみなさんに安心・安全に働いていただくために、そしてこれからも信頼いただけるサービス提供を目指して、従業員一同尽力してまいります。

もし、何か困ったことやわからないことがあれば、タイミーのサポートページを確認するようにしてください。

▶︎ワーカー様サポートページはこちら

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • スポットワークTips
  • 「タイミーやめとけ」という声の理由は? 516人のアンケート結果を、タイミーの中の人が安心安全に活用する方法を解説します