スポットワークTips

履歴書の正しい折り方!三つ折りでもOK?入れ方もわかりやすく解説

  • 公開日:
  • 更新日:
履歴書の正しい折り方!三つ折りでもOK?入れ方もわかりやすく解説

目次

履歴書を封筒に入れて提出する際、折り方や封筒への入れ方に悩んだことはありませんか? 実は、履歴書の折り方や封筒への入れ方、そして提出方法には守るべきマナーがあります。マナーを気にせず提出してしまうと、せっかく時間をかけて作成したにもかかわらず、採用担当者が中身を見る前に悪い印象を持ってしまう可能性もあります。

この記事では、履歴書を封筒に入れる際の正しい折り方、封筒への入れ方、郵送・手渡し時のマナーなど、実践的なポイントをわかりやすく解説します。

履歴書の正しい折り方は二つ折りが基本

履歴書の正しい折り方は二つ折りが基本履歴書の基本的な折り方は「二つ折り」です。以下のように、見開きでA3サイズやB4サイズの用紙を、中心で半分に折ってA4サイズやB5サイズにします。

二つ折り三つ折りや四つ折りではなく二つ折りがよいとされている理由として、「受け手への気遣いや心配り」があります。書類を折ってしまうと広げる手間がかかってしまうほか、読みづらくなる可能性もあります。余計な折り目がつくことで見た目が損なわれてしまうことも。また、複数回折ることで紙の厚みが増し、封筒から取り出しにくくなることも考えられます。いずれにせよ、相手のことを考えて、二つ折りがよいとされています。

履歴書は三つ折りでもOK?

履歴書は三つ折りでもOK?履歴書は原則として二つ折りが基本ですが、三つ折りが許容される場合もあります。それは、パート・アルバイトへの応募の場合や、企業から支給された郵送用の封筒が三つ折りにしなければ入らないサイズの場合です。

これはあくまでも例外的な対応のため、なるべく二つ折りでの提出を心がけるようにしましょう。四つ折り以上は、どのような場合でも避けるべきです。

履歴書を三つ折りにする際のポイント

三つ折りにする場合は、以下の手順で丁寧に折りましょう。

三つ折り

まず、見開きでA3サイズやB4サイズの履歴書を、中心で半分に折ってA4サイズやB5サイズにします。次に、上3分の1を残して後ろに折り、残りの3分の1を奥側に折り返します。なお、A4サイズの場合は99mmごと、B5サイズの場合は86mmごとに折ると、均等な三つ折りができます。

完成時は、横から見るとアルファベットの「Z」のような形になるはずです。せっかく作成した履歴書がしわにならないよう、動作を丁寧に行うようにしましょう。

履歴書をきれい折るためのコツ

履歴書をきれい折るためのコツ履歴書がきれいに折られているかどうかは、第一印象を左右する重要なポイントです。折り目の目印がついていない履歴書の場合は、以下のコツを参考にして折ってみてください。

定規をつかう

定規を使用することで、まっすぐできれいな折り目をつけることができます。できれば30cm以上の長さがある定規を使用し、以下の手順で折りましょう。

  1. 履歴書を平らな場所に置き、記入面を下にします。
  2. 折り目をつけたい場所に定規を当てます。
  3. 定規に沿って用紙を折り合わせることで、まっすぐな折り目がつくれます。

軽くて薄い定規では、履歴書を折る際にずれる可能性があるため、ある程度の重みのある定規をつかうとよいでしょう。また、定規でなくても、30cm以上の長さのある真っ直ぐな板状のものがあれば代用可能です。

折り目をきれいにつける

折り目をきれいにつける際は、以下の手順で作業を進めましょう。定規がない場合は、てのひらや指を使って丁寧に作業を行うことがポイントです。

  1. 最初は軽く折り目をつけ、折り目の位置を確認します。
  2. 中央から上下に向かって折り目に沿って定規をゆっくり滑らせます。
  3. 定規をつかって、折り目を均一な力で押さえます。爪はつかいません。

折り目をつける際に爪をつかうと、不自然な跡がついてしまったり、過度な力が加わることで破れてしまったりする可能性があります。できるだけ定規をつかうことをおすすめします。

履歴書の正しい封筒への入れ方

履歴書の正しい封筒への入れ方履歴書を丁寧に折った後は、正しい方法で封筒に入れましょう。書類が傷まないよう、また取り出しやすいよう、以下のポイントに注意して封入してください。

履歴書を入れる封筒のサイズ

履歴書に適した封筒のサイズは、二つ折りの場合は「角形2号」(240mm×332mm)または「角形A4号」(228mm×312mm)が基本です。このサイズであれば、二つ折りした履歴書を入れることができます。

三つ折りの履歴書の場合は、「長形3号」(120mm×235mm)の封筒を使用します

封筒の大きさ


履歴書を入れる封筒の書き方は?マナーや注意点もわかりやすく解説 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書の書き方は知っていても、履歴書を入れる封筒については曖昧な知識の方も多いのではないでしょうか。履歴書だけでなく封筒も丁寧に書くことで、店舗責任者や採用担当者に好印象を持ってもらうきっかけとなります。本記事では、履歴書を入れる封筒の書き方について、マナーや注意点を交えながら詳しく解説します。

lab.timee.co.jp

og_img

封筒の色は白色を選ぶのが無難です。白色の封筒は清潔感があり、文字も見やすく、「履歴書在中」の朱書きも映えるからです。履歴書を傷めないよう、必ずクリアファイルに入れてから封入しましょう。

封筒に入れる書類の順番

履歴書だけでなく、応募書類一式を封筒に入れる際は、以下の順番で重ねていきます。

  1. 送付状(添え状)
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書
  4. その他の書類

この順序で重ねることで、採用担当者が書類を取り出した際に、自然な流れで確認できます。書類は表面を上にして重ね、封筒の表面(宛名面)が上になるように入れましょう。

三つ折りの場合は、すべての書類を重ねて三つ折りにします。取り出した際に一度に開くことができ、採用担当者の手間を省くことができるためです。

複数の書類をまとめる際は、ホッチキスではなくクリップを使用します。これは、書類の取り扱いやコピーする際の利便性を考慮してのことです。

履歴書を入れる順番


履歴書を入れる封筒の書き方は?マナーや注意点もわかりやすく解説 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書の書き方は知っていても、履歴書を入れる封筒については曖昧な知識の方も多いのではないでしょうか。履歴書だけでなく封筒も丁寧に書くことで、店舗責任者や採用担当者に好印象を持ってもらうきっかけとなります。本記事では、履歴書を入れる封筒の書き方について、マナーや注意点を交えながら詳しく解説します。

lab.timee.co.jp

og_img

三つ折りの場合の入れ方


履歴書の添え状・送付状の書き方とテンプレート|マナーをわかりやすく解説【無料でダウンロード | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書を送付する際に同封する添え状・送付状は、採用担当者に書類の内容を伝えるための大切な役割を果たします。とはいえ、正しい書き方や送付する際のマナーがわからないという人も珍しくありません。 そこで本記事では、添え状・送付状の書き方やマナー、封筒に入れる方法について詳しく解説するとともに、ダウンロードして使えるテンプレート、うっかりミスを防ぐためのチェックリストを用意しています。

lab.timee.co.jp

og_img

 履歴書を入れる封筒の正しい書き方

封筒の書き方

封筒の書き方は、郵送と手渡しで異なります。郵送の場合、封筒の表面には送付先の住所から記載し、会社名は略称などをつかわず正式名称で書きます。部署宛ての場合は「○○部御中」、個人宛ての場合は「○○様」と記載しましょう。また、封筒の左下には赤ペンで「履歴書在中」と記入し、四角で囲みます。

裏面には差出人の住所と氏名を記載し、封をした後に「〆」の字を書きます。住所は都道府県から省略せずに書き、氏名は住所よりも一回り大きく記載するのがマナーです。

手渡しの場合は、表面には「履歴書在中」の朱書きのみ、裏面には自分の住所・氏名を記載します。宛名は不要で、封をしない状態で持参します。

封筒の正しい書き方についての詳細は、以下の記事でも解説しています。


履歴書を入れる封筒の書き方は?マナーや注意点もわかりやすく解説 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書の書き方は知っていても、履歴書を入れる封筒については曖昧な知識の方も多いのではないでしょうか。履歴書だけでなく封筒も丁寧に書くことで、店舗責任者や採用担当者に好印象を持ってもらうきっかけとなります。本記事では、履歴書を入れる封筒の書き方について、マナーや注意点を交えながら詳しく解説します。

lab.timee.co.jp

og_img

「履歴書在中」「応募書類在中」は封筒に書くべき?正しい書き方を解説 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書作成の際に「履歴書在中」や「応募書類在中」を封筒に書く必要があります。しかし、具体的にどのように書けばいいのかわからないという方もいるかもしれません。正しい書き方を知らない人もいることでしょう。  この記事では、「▲▲▲在中」の正しい書き方について解説します。「履歴書在中」と「応募書類在中」の違いや使い分け方、具体的な記載方法のコツまで、実践的なアドバイスもお伝えしますので、参考にしてみてください。

lab.timee.co.jp

og_img

履歴書を郵送する際のマナー

履歴書を郵送する際のマナー

履歴書の郵送は、特別な指示がない限り「普通郵便」を利用します。郵便料金の不足を防ぐため、できるだけ郵便局の窓口で手続きを行いましょう。また、郵送時の重要なマナーとして、以下の点に注意しましょう。

  1. 送付状を必ず添付する(挨拶と書類の説明のため)
  2. クリアファイルに入れてから封筒に封入する(汚れや折れ防止のため)
  3. 封筒は液体のり(スティックのり)でしっかり封をする(セロハンテープは避ける)
  4. キャラクター切手は使用せず、普通切手をつかう

履歴書の郵送方法については以下の記事でも解説しています。


履歴書の郵送方法は?封筒の書き方や送付前のチェックポイントを解説 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

履歴書の郵送方法には、細かなマナーやルールがあります。宛先の書き方、封入方法、郵送マナーにいたるまで、一つ間違えると印象が大きく変わることもあるでしょう。この記事では、履歴書を郵送する際の正しい手順と注意点について詳しく解説します。履歴書の郵送は、求職活動を成功させるために大切な過程です。履歴書を郵送する際に知っておくべきポイントをしっかりと押さえておきましょう

lab.timee.co.jp

og_img

履歴書を手渡しする際のマナー

履歴書を手渡しする際のマナー

履歴書を手渡しする場合は、面接官に直接渡すケースと受付で提出するケースがあります。いずれの場合も、クリアファイルに入れた上で封筒に入れて持参するのが基本です。

面接官に直接手渡す場合は、封筒からクリアファイルごと取り出し、面接官から見て正しい向き(文字が読める向き)になるようにして両手で差し出します。「履歴書を持参しました。本日はよろしくお願いいたします」などと一言添えると、より丁寧な印象を与えられるでしょう。

受付で提出する場合は、封筒に入れたまま渡します。その際も、受付の方から見て正しい向き(文字が読める向き)になるようにして両手で差し出します。「面接に伺いました○○と申します」と自己紹介をし、「こちらが履歴書です」と一言添えて丁寧に渡しましょう。

履歴書を持参する際のマナーについては、以下の記事でも詳しく解説しています。


【アルバイト・パート向け】履歴書を持参する際のマナーを紹介!封筒は必要? | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

アルバイトやパートの面接に履歴書を持参する際、マナーはあるのか、何に注意すべきなのか、気になっている人もいるかもしれません。この記事では、履歴書の持参方法や封筒の扱い方、手渡し時のポイントなど、履歴書持参時のマナーについて詳しく解説します。ぜひ最後までお読みいただき、自信を持って面接に臨んでください。

lab.timee.co.jp

og_img

まとめ

履歴書は、就職活動や転職活動における重要な書類です。正しい折り方と丁寧な封筒の取り扱いは、応募者の誠実さを示す大切な要素となります。基本は二つ折りですが、状況に応じて三つ折りも可能です。封筒への入れ方や提出方法にも決まりがあるため、採用担当者に好印象を与えられるよう、この記事で解説したマナーを意識して履歴書を提出しましょう。

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。