スポットワークTips

本屋(書店)のアルバイトはどんな仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説

  • 公開日:
  • 更新日:
本屋(書店)のアルバイトはどんな仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説

目次

本屋(書店)のアルバイトは、本好き、読書好きにとって理想的な仕事環境です。仕事内容は、レジ業務や接客、バックオフィス業務が主で、新刊の発売情報に詳しくなれるなどのメリットがあります。また、コミュニケーションスキルを活かして、お客様からのさまざまな質問に答えることも求められます。この記事では、そんな本屋(書店)のアルバイトの詳しい仕事内容や、向いている人の特徴などを解説します。

本屋(書店)の種類

本屋(書店)の種類

本屋(書店)は主に、大型書店、個人書店、古本屋があり、それぞれ業務内容が若干異なります。ここでは、本屋(書店)の種類について紹介します。

大型書店

大型書店は、ビルが一つ丸ごと書店という店舗のほか、駅ビルや商業施設などに入ってることが多いです。フロアや区画ごとに専門分野が分かれており、児童書から参考書、雑誌、漫画、文庫本、ビジネス書、地図、文具など、たくさんの書籍や文具が揃っています。

大型書店での仕事は、レジ対応や接客、品出し・本の陳列などが基本です。レジでの応対では、会計のほかに本にカバーをかける作業も含まれます。正確さが求められ、細かい作業をコツコツとこなす人に最適です。

また、場合によっては、サイン会などのイベントなどが書店で行われることもあるため、イベントのサポートをするケースもあります。

個人書店

個人書店は、商店街などにある個人経営の書店です。街の本屋さんとして、子どもが多い地域では児童書や漫画が多く揃っていたり、観光客の多いエリアではガイドブックや地図が揃っていたりなど、地域のニーズにあった本や書籍が並びます。

個人書店でのアルバイトも、主にレジ業務、品出し、本の並び替え、顧客対応などを行います。規模が大きくはない分、店主や少数のスタッフと密に協力しながら、お店全体の運営に関わることができるでしょう。

古本屋

古本屋は、お客様から本を買い取ったり、買い取った本を販売したりする書店です。そのほかの書店とは異なり、基本的に中古品を扱います。古本屋は、新刊の取り扱いが少ない代わりに、廃刊になったレアな本に出会える可能性もあります。また、店の規模は、チェーン展開しているような大型の店から個人店まであり、チェーン店では本や書籍だけでなく、ゲームソフトやゲーム機、トレーディングカードなども扱っていることもあります。

古本屋でのアルバイトは、レジ業務や本の陳列、接客のほか、買取希望のお客様から受け取った本の査定や値付けも業務の一つです。コミュニケーションを取りながら査定や販売を行うため、接客スキルや丁寧かつスピーディーな作業などが求められます。

本屋(書店)のアルバイトの仕事内容

本屋(書店)のアルバイトの仕事内容

ここからは、本屋(書店)のアルバイトの主な仕事内容について説明します。

レジ業務

レジ業務には、会計処理のほかに、本のカバーかけや本の予約・取り寄せの対応、お客様からの質問への応対などが含まれます。ほかにも、図書カードの販売や在庫の確認などを行うこともあります。

レジ業務は、迅速かつ正確な対応能力が求められるため、細かい作業が得意な方や、接客が好きな方に適しているといえるでしょう。

フロア業務(陳列など)

フロア業務には、新刊の陳列や返品処理、書棚の整理、フロアの清掃などが含まれます。具体的には、入荷した本をジャンルごとに分類し、適切な場所に配置します。お客様の目を引くPOPを作成し、推薦する本を前面に出したりすることも大切な仕事です。

本の陳列や整理などではたくさんの本を扱うため、体力を使う仕事でもあります。また、本やPOPのディスプレイには、経験やセンスが必要な部分もあるため、初心者の人は先輩スタッフにサポートをしてもらいながら、対応するのがよいでしょう。

ちなみに古本屋の場合は、買取査定や商品加工、ネットオークションへの出品などの業務も含まれます。

バックオフィス業務

バックオフィス業務には、売れ残った書籍の返品作業や、それに伴う伝票の作成と整理、在庫の確認や発注業務などを行います。これらの業務は店舗の運営を支える重要な役割であり、細かい注意を払いながら作業を進める必要があります。

在庫管理や返品業務などでは、データベースを活用するなど、その店独自のルールやマニュアルがあるケースが多いです。最初は覚えるのが大変かもしれませんが、一度覚えてしまえばスムーズに対応できるでしょう。

また、店によっては、お客様の注文にあわせて本の配送を行うケースもあるため、丁寧な梱包作業や迅速な荷詰め作業なども求められます。

本屋(書店)のアルバイトの時給相場

求人ボックスのデータによると、本屋(書店)のアルバイトの時給相場は、約1,033円です。エリア別で見てみると、関東・近畿のみ、1,000円以上の時給相場となっており、それ以外のエリアでは、時給900円台となっています。また、コンビニバイトの時給相場が約1,074円、ファミリーレストランの時給相場が約1,084円となっているため、そのほかのアルバイトと比べるとやや低めの時給といえそうです。

本屋の営業時間は、9時ごろから21時、遅くても22時ごろまでとなっていることが多く、深夜手当のつく時間の募集は少ないでしょう。。また、特別なスキルや資格を有していることが時給アップにつながるといったケースも少ない傾向です。

ただし、未経験でも働きやすく、経験を積むことで少しずつ時給を上げていくことができる可能性があるため、資格を持っておらず特筆すべき特技もない人でも始めやすい仕事といえそうです。

本屋(書店)でアルバイトするメリット

本屋(書店)でアルバイトするメリット

本屋(書店)でアルバイトするメリットには、本に関する知識が増えたり、仕事に慣れればスムーズに業務が行えたりなど、さまざまなものがあります。以降で詳しく解説します。

本に関する知識が増える

本屋(書店)でアルバイトをすることで、本に関する知識を身に付けられます。本や雑誌のジャンルや種類はもちろん、本を傷めずに陳列する方法など、本にまつわるさまざまな知識が仕事を通じて得られるでしょう。

とくに、新刊の情報は、いち早く知ることができるため、本好きの方にとってはうれしいメリットです。

将来的に出版業界や図書館など、書籍に関連する職場で働く際にも役立つ知識となるでしょう。

仕事は複雑だが、慣れればルーティンワークで行える

仕事内容が多岐にわたるため、初めは複雑で難しく感じてしまうかもしれませんが、慣れてしまえば、ルーティンワークでスムーズに仕事ができるようになります。仕事の流れを一度覚えてしまえば、その後大きく変わることがほとんどありません。また、書店ごとに業務内容が著しくことなるケースも少ないため、ほかの書店でアルバイト経験がある人にとっても早く慣れることができる点は魅力といえるでしょう。

とくに、集中してコツコツと作業を進めたい人や、覚えることが苦手な人にとっては大きなメリットといえます。また、忙しい時間帯でもテキパキと業務をこなすことが求められるため、時間管理能力や多様な状況への対応力も自然と身につくはずです。

共通の趣味を持つ仲間ができやすい

本屋(書店)でアルバイトをするメリットの一つに、共通の趣味を持つ仲間ができやすいことがあります。本好きが集まる場所でもあるため、新刊情報やお気に入りの作家について語り合える仕事仲間を作ることができるかもしれません。

さらに、さまざまな本に囲まれて働くことで、最新の書籍情報や多様なジャンルに詳しくなれるため、知識も広がります。

共通の関心事を持つ人々との会話は日々の業務をより楽しく感じさせ、職場でのコミュニケーションが活発になるため、人間関係を豊かにしてくれるでしょう。

接客スキルが身に付く

本屋でのアルバイトは、接客スキルも身に付きます。本屋には子どもからシニアまでさまざまなお客様が訪れるため、世代を問わず多くの人とのコミュニケーション能力や接客マナーが自然と身につきます。さらに、お客様からの在庫確認や予約注文など問い合わせでは臨機応変な対応が必要とされるため、柔軟な思考も身につくでしょう。これは、将来別の職種に就いたとしても役立つ普遍的なスキルです


コミュニケーションスキルとは?誰でもできるトレーニング方法も紹介 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

コミュニケーションスキルは、人間関係を円滑にし、アルバイトやパートなど仕事をうまく進めるために重要な要素です。この記事では「コミュニケーションスキルって、具体的にはどんなスキル?」「どうやって高めるの?」などの疑問にお応えします。

lab.timee.co.jp

og_img

本屋(書店)でアルバイトするデメリット

本屋(書店)でアルバイトするデメリット

一方で、本屋(書店)でアルバイトするデメリットもあります。以降で詳しく説明します。

最初は覚えることが多い

業務ごとに担当スタッフが分かれている店もありますが、多くの本屋では、すべてのスタッフがレジからフロア業務、バックオフィス業務まで幅広い仕事に携わります。そのため、最初は覚えることが多いと言えます。。とくに、大型店などでは本の陳列場所も多岐に渡るため、最初はフロアを隅々まで覚えることも必要になるでしょう。

とはいえ、働いていくうちに徐々に覚えてくるはずなので、過度に不安になる必要はありません。必要なことは、メモをとったり、店内の見取り図を作成しておくなど、できることからはじめていきましょう。

体力的にきついと感じることがある

本屋での仕事は、基本的に立ちっぱなしの仕事です。また、とくに大型書店では、重い本を持ちながら広いフロアを移動したりすることもあるでしょう。とくにアルバイト初心者や体力に自信のない方にはきつく感じてしまうかもしれません。

適切な休憩を取ったり、運搬用のカートを活用したりして、負担を軽減しながら業務にあたることが大切です。また、本の紙で指を切ってしまうこともあるため、軍手などを装着し、スタッフの指示をあおぎながら取り組みましょう。

【口コミ】実際の本屋(書店)バイトのレビュー

本に関する知識が身につき、本好きにとっては魅力的な本屋バイトですが、実際のところはどうなのでしょうか。タイミーのアプリをつかって本屋バイトを経験したワーカーの口コミをいくつか紹介します。

【口コミ】

・配送準備から配送、個数確認などを、行うので軍手が必要だと思います。楽しくお仕事させていただきました。(20代)
・とても簡単な作業で覚えることも少なかったので仕事に取り込みやすかったです。 周りの方もとても優しくしていただきました。 ありがとうございました。(30代)
・自分のペースで仕事をすることができてとても良かったです。みなさんとても優しく教えてくださり働きやすかったです。(10代)
・書店専用のウェアを着用して作業していたのでとてもモチベーションが上がり、来客するお客様も多くてとてもやりがいを感じ、自分に合ってるなと感じました(20代)
・お客様へのお声かけなど大変勉強になりました。 シール貼り業務も楽しかったです(30代) 

業務内容によっては、書店専用のウェアを着用して接客や品出しを行うケースもあるようです。また、バックオフィスでの配送業務では、ケガをしないよう軍手を着用することもあるようなので、これから本屋バイトを始めようと考えてる人は、仕事に必要な備品などについて確認しておくとよいでしょう。

本屋(書店)のアルバイトに向いている人の特徴

本屋(書店)のアルバイトには、どのような人が向いているのでしょうか。

【本屋(書店)のアルバイトに向いている人の特徴】

  • 本や漫画が好き
  • 人と話すことが得意で、柔軟に対応できる
  • コツコツ丁寧に作業するのが好き
  • 体力に自信がある

本に囲まれた環境で働きたいという本好き・漫画好きにとっては、理想的な職場といえるでしょう。新刊の情報にも常に触れられ、本に囲まれた職場で働くことで読書の幅も広がるかもしれません。

また、老若男女さまざまな人が来店する本屋は、人と話すことが好きで柔軟に対応できる人にも向いています。

日々の仕事には、本の陳列や在庫管理など、コツコツと丁寧に作業する仕事も多いため、こうした仕事が得意な人にもおすすめです。さらに、重い本を運んだりすることもあるため、体力に自信がある人も向いているといえます。

本屋(書店)でアルバイトするならタイミーがおすすめ!

本屋のアルバイトを探しているなら、「タイミー」が便利です。タイミーでは、スキマ時間を活用して勤務できる求人が豊富に用意されており、大型店や地元での仕事も見つかる可能性があります。タイミーを使って、自分にピッタリのアルバイトを見つけてみましょう。


タイミーの即金、何に使う?ランキング1位は……? ワーカーさんに聞いたおすすめの活用方法! | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

タイミーの魅力といえば、やっぱり仕事後にすぐにお金がもらえること!そこで、ワーカーのみなさんに、タイミーで受け取った報酬をどんなふうに使っているのか聞いてみました。

lab.timee.co.jp

og_img


いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • スポットワークTips
  • 本屋(書店)のアルバイトはどんな仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説