スポットワークTips

アルバイト・パートも職務経歴書の提出は必要?書き方をわかりやすく解説

  • 公開日:
  • 更新日:
アルバイト・パートも職務経歴書の提出は必要?書き方をわかりやすく解説

目次

アルバイトやパートへの応募を考えている人にとって、「職務経歴書はどのように作成すればいい?」「そもそもアルバイトやパートの応募に職務経歴書は必要?」と悩む人も多いでしょう。とくに、初めてアルバイトやパートに応募する場合、迷う人もいるのではないでしょうか。

この記事では、アルバイトやパートも職務経歴書の提出は必要なのか、職務経歴書の書き方のポイント、採用担当者が注目する部分などについて、わかりやすく解説します。

アルバイト・パートも職務経歴書の提出は必要?

H2.アルバイト・パートも職務経歴書の提出は必要?

一般的に、アルバイトやパートの応募では、職務経歴書の提出は必須ではありません。

ただし、応募先によっては提出を求められる場合があります。職務経歴書の提出が必要かどうかは、あらかじめ募集要項を確認しておきましょう。

職務経歴書とは

職務経歴書は、これまで経験してきた職務や担当した業務、習得したスキルを記述する書類です。これにより、応募者の経験や能力を採用担当者が理解しやすくなります。

とくに転職やキャリアアップを目指す場合に必要ですが、アルバイトやパートの応募においても、ご自身の経験や能力をアピールする手段として有効です。

職務経歴書と履歴書の違い

履歴書は、氏名や年齢、住所、連絡先などの基本情報のほか、学歴、資格などを記載する書類です。対して、職務経歴書は、これまで携わってきた具体的な業務経験、達成した成果などに焦点を当てた内容を記載します。

履歴書が「誰であるか」を示すのに対し、職務経歴書は「何ができるか」「どのような経験があるか」を強調します。


履歴書の書き方とテンプレート|提出方法や作成時の注意点も紹介 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

アルバイトやパートにおいても履歴書の提出は必要になります。しかし、いざ履歴書を用意するとなると、どこまで書いていいのか、どういう風に提出していいのかわからないもの。そこで履歴書の書き方から提出方法まで、わかりやすく紹介します。

lab.timee.co.jp

og_img

職務経歴書の書き方

職務経歴書の書き方1

職務経歴書の書き方2



職務経歴書を作成する際は、正しいフォーマットと内容の記述が大切です。また、初めて就いた職から時系列に沿って記入するのが一般的な方法です。以降では、職務経歴書の主要なセクションごとの書き方を紹介します。

①タイトル・日付

①タイトル・日付


タイトルには、「職務経歴書」と明記し、書類の中央上部に配置します。日付は、書類の提出日もしくは投函日を記載しましょう。また、日付の年号は、西暦・和暦のどちらかで記載し、以降も統一して記載しましょう。この部分は、書類が最新であることを示すために記載するものです。

②職務要約

②職務要約


職務要約では、ご自身の職務経験やキャリアのハイライトを簡潔にまとめます。この項目は、採用担当者がご自身のプロフィールをすばやく把握するためのもの。100〜200文字程度で、主要な職務経験や特筆すべきスキル、専門知識を簡潔に記述しましょう。たとえば、小売業での職務経験の場合は、「10年以上の小売業界経験とマネジメントスキルを有する」「10年以上販売員として従事し、20xx年からは店長に就任」などが適切です。

③職務経歴

③職務経歴



職務経歴の項目では、これまで勤めた職場での具体的な役割と業務内容を詳細に記述します。

各職歴には、勤務期間、雇用形態、職位や役職、担当業務、達成した成果やプロジェクトなどを具体的に記載しましょう。

ポイントは、経験を具体的かつ簡潔に表現することです。例えば、「2019年4月〜2021年3月、◯◯社にてカスタマーサポートとして勤務。顧客満足度向上のための新しいコミュニケーション戦略を導入し、顧客満足度を20%向上させた」のように記述します。

会社概要

職務経歴を記載する際は、各職歴の冒頭に所属した会社の概要を記載します。ご自身が過去に勤めた企業の基本情報を記述する部分です。ここでは、会社の名称、業界、規模(従業員数や売上など)、所在地を簡潔に記載します。

たとえば、「◯◯株式会社/IT業界、従業員数500名、東京本社」「株式会社◯◯/レディースアパレル業界、従業員数800名、横浜支店」といった内容を書きましょう。

業務内容

業務内容は、過去に担当した具体的な仕事の内容や責任範囲を記述する部分です。勤め先でどのような仕事をしていたのか、わかりやすく箇条書きで記載するのがおすすめです。業務内容の記述は、採用担当者にとって、どのような経験を積んできたのか、経験を自社にどう活かせてもらえるかなどを判断するための重要な要素です。明確かつ簡潔に、そして強みや成果を出せるような内容が望ましいでしょう。

実績

特定の職務で達成した具体的な成果は、実績として強調して記載しましょう。実績は、達成した目標、改善したプロセス、貢献したプロジェクト、得られた成果などを具体的な数字や事例を用いて記述します。

たとえば、「営業職として年間目標売上10%超過を達成」「プロジェクトマネージャーとして新商品開発プロジェクトを6ヶ月で完了し、市場投入後3ヶ月で予想売上の120%を実現」などです。具体的な数字や結果を用いることで、業務能力と成果をわかりやすくインパクトのあるかたちで伝えることができます。

④PCスキル

④PCスキル


PCスキルの項目は、コンピューターソフトウェアの操作技能レベルを記載します。基本的には、マイクロソフトのWord、Excel、PowerPointがどの程度使えるかを記載すれば問題ありません。

また、専門的なスキルが必要な仕事に応募する際は、応募要項に記載のあるソフトウェアの技能レベルを記載するとよいでしょう。たとえば、機械設計の仕事に応募するなら、3D-CAD(SOLIDWORKS)ソフトやCAE解析ソフト(Autodesk CFD)の使用可否、グラフィックデザイナーの仕事に応募するなら、Adobe PhotoshopやAdobe Illustratorなどの使用可否などです。

⑤資格・免許

⑤資格・免許


資格・免許の項目では、保有している資格や免許をリストアップします。とくに、応募する業務と関連する資格を持っている場合は、必ず記載しましょう。各資格・免許には、取得年月も記載します。たとえば、「普通自動車第一種運転免許/2015年3月取得」や「日商簿記2級/2018年6月取得」などと記入します。保有資格・免許は、専門性や追加的な能力を示すために役立ちます。

⑥自己PR

⑥自己PR


最後に、自己PRを記載します。職務経歴書の中で、最も個性を表現する部分です。ここでは、自分の強み、個性、職務への熱意や動機を簡潔に述べます。

自己PRは、ご自身が応募する職務に最適な候補である理由を強調するチャンスです。具体的なエピソードや経験談を用いて、どのようにして自分の強みが形成され、勤務先に貢献できたのかを説明すると効果的です。

たとえば、「チームプロジェクトにおいて常にリーダーシップを発揮し、目標達成に向けてメンバーを動機づける能力を持っています」などと記述するとよいでしょう。自己PRは、あなたのパーソナリティと職務に対する情熱を採用担当者に伝える重要な機会となります。

自己PRまで記載したら、最後、右下に「以上」と記載すれば、職務経歴書の完成です。

なお、職務経歴書の枚数は、A4サイズが2枚で収まるような分量が望ましいとされています。3枚以上になると、採用担当者が内容を把握するのに時間がかかってしまうほか、間延びした印象を与えてしまう可能性があるためです。

とはいえ、転職経験が多かったり、記載すべき内容が多い場合は、3枚以上となっても問題ありません。枚数を気にするよりも、しっかりと伝えるべき内容を記載した職務経歴書を作成しましょう。

職務経歴書で採用担当者が見ているポイント

職務経歴書で採用担当者が見ているポイント



採用担当者は、応募者の職務経験の深さ、募集中の仕事に関連するスキルや実績、そして職場への適応能力などを職務経歴書から見ています。具体的には、以下のようなポイントです。

  • 何をやってきてどのような成果を上げてきたか
  • 応募要項に記載の内容と合致した実務経験があるか
  • 入社意欲は感じられるか
  • 読みやすくきれいにまとめられているか
  • 自己PRなどから、入社後にやるべきことを理解しているか

職務経歴書では、これまでの経験が応募する職種とどのように関連しているかを明確に伝えることが大切です。たとえば、顧客サービスの経験は、接客業や営業職に応募する際に有利に働く可能性があります。また、責任感が強い、チームワークを大切にするなどの人物特性も、職務経歴書を通じてアピールすることが重要です。

職務経歴書に関するよくある質問

職務経歴書に関するよくある質問

最後に、職務経歴書に関するよくある質問に回答します。

Q.職務経歴書は手書きでもいい?

A.職務経歴書は通常、パソコンで作成することが望ましとされています。WordやExcelを使って作成することで、誤字脱字などのミスをすぐに直せるほか、レイアウトの調整も簡単なので、美しい見た目の書類がつくれます。

ただし、応募先が手書きを指定している場合は、手書きで作成しましょう。

Q.職務経歴書は何枚が理想?

A.職務経歴書は、A4用紙1~2枚が理想です。要点を簡潔にまとめ、重要な情報に焦点をあてることが重要です。長すぎると採用担当者が重要な情報を見逃したり、そもそも読むための時間がかかってしまうため、読んでもらえなかったりする可能性があります。

ただし、どうしても3枚以上になる場合は、太字や下線を使用して、メリハリをつけた見やすい書類にする工夫も大切です。とはいえ、職務経歴書はフォーマルな書類なので、文字の装飾はやりすぎないよう注意しましょう。

また、職務経歴書の枚数が多くなってしまった場合でも、ホチキス留めをするのは望ましくありません。ホチキスで留めると、コピーが取りづらくなるためです。

Q.職務経歴書には職歴を全部書く必要がある?

A.職務経歴書には、すべての職歴を記載しましょう。履歴書の職歴欄はスペースが限られているため、書き切れない場合は省略も可能ですが、その際は職務経歴書に詳細を記載するのが望ましいです。

記載する際に重要なのは、応募する職種に関連する経験やスキルを強調することです。

Q.職務経歴書にアルバイトやパートの経験も書ける?

A.アルバイトやパートの経験も重要な職務経歴として記載できます。とくに、応募する職種に関連する経験やスキルを身につけた場合は、その内容を詳しく記述しましょう。

Q.職歴に空白がある場合はどう書けばいい?

A.職歴に空白期間がある場合、その間に何をしていたかを正直に記載します。たとえば、「研修や勉強、家族の世話、家事手伝い」など、その期間に行っていた活動を記述するとよいでしょう。

また、その期間に身につけたスキルや経験があれば、一緒に記載しましょう。

無職や引きこもりなど、空白期間の理由がネガティブと捉えられてしまう可能性がある場合、ありのままを記載すると先方に不安を与えてしまいかねません。その際は、空白期間については無理に記載しなくても問題ありません。

まとめ

この記事では、アルバイトやパートでも職務経歴書の提出は必要かどうかや職務経歴書の書き方などについて、解説しました。職務経歴書は、ご自身の職歴やスキルを示す重要な書類です。アルバイトやパートに応募する際は必須ではありませんが、応募先から提出を求められた場合は提出するようにしましょう。

正しいフォーマットと内容で職務経歴書を作成することで、応募先の採用担当者に適性や経験を効果的に伝えることができます。本記事を参考にして、採用担当者によい印象を与えられる職務経歴書を作成しましょう。

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。