タイミー通信

会社員のタイミーユーザー65%が2022年に副業として利用を開始。長引くコロナ禍や物価高の影響も

  • 公開日:
  • 更新日:
会社員のタイミーユーザー65%が2022年に副業として利用を開始。長引くコロナ禍や物価高の影響も

目次

終身雇用や年功序列の崩壊、働き方改革など、令和になって働き方は大きな転換期を迎えています。このような時流の中で、2022年7月政府は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を再改訂しました。今後ますます、企業の副業を解禁する動きは加速し、多くの人が本業とは別の仕事に従事することが一般的になると考えられています。

今回、本業が会社員であるタイミー利用者1,117名を対象に「副業目的でタイミーを利用する会社員に関する調査」についてアンケートを実施しました。

※本記事はプレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000036375.html)の紹介記事になります。

  • 調査名        :副業目的でタイミーを利用する会社員に関する調査
  • 調査期間    :2022年8月3日(水)~2022年8月7日(日)
  • 調査対象    :「タイミー」の働き手のうち本業が「会社員」の1,117名
  • 年齢          :10代~60代
  • 調査方法    :インターネット
  • エリア        :全国


タイミーを利用する会社員の65%が、2022年に副業としてタイミーを開始

調査によると、副業を開始した時期は2022年が最多となっており、65.4%におよぶことがわかりました。

あなたが「タイミー」を利用して副業を始めたのはいつからですか?

実際、タイミーの利用属性にも大きな変化が生じています。タイミー利用者のうち会社員が全体に占める割合は、2019年11月時点で16.7%だったのに対し、2022年5月には39.9%まで増加。本業の傍ら、副収入を得る手段としてタイミーを活用するニーズが増えています。

タイミー利用者の割合

(参照:2022年5月実施「値上げラッシュとスキマバイトに関する調査」)


なお、今回の回答者に(タイミーに限らず)副業で得ている1ヶ月あたりの収入を聞いたところ、中央値*は、2万円台に。また、副業にあてている時間の中央値は、1週間あたり5〜10時間程度との結果になりました。
*中央値とは、中央値とはデータを小さい順に並べた際に、ちょうど真ん中に位置する値のこと。

あなたは副業で「1ヶ月間」に平均でどのくらいの収入を得ていますか?

あなたは、副業に1週間のうち何時間程度使っていますか?


副業の目的は“普段の生活に潤いを与える”ため。コロナ禍や値上げも大きく影響

副業をする目的についての質問をしたところ、「生活費の足しにするため」と回答した人が69.2%と最も多く、「趣味や娯楽に使う」が37.3%、「貯蓄や投資に使う」が25.7%と、“普段の生活を維持する”もしくは“普段の生活に余裕を持たせる”ことを理由に副業をする傾向にあることがわかりました。

あなたは、どのような目的で副業をしていますか?

一方、「本業では経験がない仕事の経験ができるため」、「キャリアアップ・スキルアップのため」、「やりたいことを実現するため」といった“自身の夢や目標・可能性のため”に副業をする人も一定数いました。また「空いた時間を効率よく活用したい」と回答した人が34.5%と、副業やスキマ間の活用について浸透し始めていることも見受けられます。

なお、時世の動きが副業意欲に与えた影響度合いを調べてみると、“コロナ禍”や“物価高”によって「副業意欲が増した」と回答した方が約半数という結果に。特に“物価高”の方が9.5ポイントほど副業意欲に与えた影響が大きく、値上げに対する意識の変化が伺えました。

あなたの副業に対する意欲の変化について、コロナ禍によって副業意欲に変化はありましたか?

あなたは副業に対する意欲の変化について、物価高によって副業意欲に変化はありましたか?

参考調査▼


値上げラッシュが消費者に及ぼした影響とは? データから見る"2022年スキマバイト業界"動向 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

<値上げラッシュが生活費に影響したと回答する人は約8割にも!>株式会社タイミーでは、タイミーを利用しているユーザー様12,690名を対象に「値上げラッシュとスキマバイト開始に関する調査」についてアンケートを実施。値上げラッシュによってスキマバイトを始める人はどれぐらいいるのでしょうか?

lab.timee.co.jp

og_img


政府も副業を促進、スキマ時間の有意義な活用を求められる

厚生労働省は2022年6月に企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針を固め、7月には「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定を行いました。

副業・兼業によって、労働者が自由な職業選択を通じて、多様なキャリア形成ができるように政府として促進していく模様です。

今後ますますWワークが加速していく中で、本業とのバランスを考えていくことが求められます。スポットワークサービス等で空いた時間を有意義に使い、無理のない範囲で行っていくことが必要です。


本記事の詳細データについては、(https://corp.timee.co.jp/news/detail-1098/)をご覧ください。

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • タイミー通信
  • 会社員のタイミーユーザー65%が2022年に副業として利用を開始。長引くコロナ禍や物価高の影響も