タイミー通信

「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯」がオープンから1周年!お店を盛り上げてくれたワーカーを集めて感謝祭を実施

  • 公開日:
  • 更新日:
「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯」がオープンから1周年!お店を盛り上げてくれたワーカーを集めて感謝祭を実施

目次

株式会社ミナデインとタイミーが立ち上げた、アルバイト全員がスポットワーカーで運営されている居酒屋「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯(ザ・アカチョウチン)」。多くの応援のおかげで、この度1周年を迎えました

InstagramよりInstagramより

そこで、2024年6月15日、これまで一定数以上働いたことがあるワーカーを対象に「1周年記念感謝祭」を開催。今回はその様子をレポートするとともに、受賞者の皆さんにインタビューを実施しました。

新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯とは?

THE 赤提灯は、食を通したまちづくりプロデュースや斬新な切り口の飲食店経営を得意とする株式会社ミナデインとタイミーがコラボレーションして立ち上げたお店です。

「若者へ本当に美味しいお酒を教える」をコンセプトにオープンしたTHE 赤提灯ですが、注目ポイントは、働くアルバイトスタッフ全員が、タイミーワーカーであること。

飲食人材を育成する店舗として「はじめての人でも働きやすいこと」を追求した独自のカリキュラムを採用しています。そのため、飲食業界が未経験者の方でもまったく問題ありません。THE 赤提灯で働くことで、未経験者・初心者は即戦力になるためのスキルが習得でき、経験者はさらなるスキルアップを目指すことが可能です。

マニュアル


THE 赤提灯のGoogle口コミ評価は、4.1(2024年6月15日現在)という高い評価!さらに、ミナデインが実施したミステリーショッパーの結果、「THE 赤提灯」はスタッフの表情や人柄の良さが特に評価され、高得点を獲得しました。

ミナデインが大事にしている「人間味を売りにしている」という考えの通り、従業員スタッフが笑顔で接客をするからこそ、お客様からも高い評価をいただいていると言えるでしょう。

平均Good率99%の理由。THE 赤提灯で働いたワーカーのレビューを紹介

THE 赤提灯は、オープン以降、ワーカーのリピート率は40%以上と高い水準を誇っています。実際に働いた方のレビューをご紹介します。

最初の説明のお時間をしっかりと設けて頂けたことで、とても働きやすかったです。勤務中もフォローして頂き、不安なく働くことができました。
今回はドリンク場でしたが、お酒の容量も書いてありとてもわかりやすいです。次回はホールもやってみたいと思いました!(勤務初回)
応募時に挨拶のメッセージをもらい、就労前に手厚く作業内容も教えていただき、就労後にはわざわざお見送りまでしてくださり、とても働きやすかったです。毎日、ギグワーカーを招いていると思えないほど、自分にも丁寧に対応していただきました。
企画してくれたタイミーさんもすごいし、受け入れをしてくれたミナデインさんもすごいと思った時間でした。(30代・勤務初回)
久しぶりに勤務させて頂きましたが、タイミーワーカーの皆さんともとても良い連携が取れて、今日もとても楽しかったです!
お仕事に入るたびに毎回その日の目標やアドバイスをくださるので、自ずとスタッフの一員としての意識が強まりとてもやりがいを感じます。(勤務複数回)

丁寧な育成とフォロー体制が、Good率99%以上を維持している理由なんですね!もちろん、未経験者・初回勤務者の募集も行っていますので、ぜひ店舗を「お気にいり」に登録してみてくださいね。

オープン1周年を記念して「感謝祭」を開催。店長から皆さんに感謝の気持ちを伝える

2024年6月15日、これまで一定数働いたことがあるワーカーをご招待し、「1周年記念 感謝祭」を行いました。

THE 赤提灯 店長 上野翔さんTHE 赤提灯  店長 上野翔さん

感謝祭では、店長からワーカーの方々へ1年間の感謝を伝えるほか、MVP、接客賞、成長賞の3つの賞にふさわしいワーカーを表彰しました。

店長さん曰く、THE 赤提灯はこれまでになんと900名ものワーカーが働いており、お気にいり登録数は2600名(2024年5月時点)を突破したんだそう。その中から選ばれた表彰者には、賞状とTシャツが贈られました。

MVP賞:宮野尚子さん

(受賞理由)
この方がいれば、店長がいなくても店が成り立つと言っても過言ではありません。接客はもちろんのこと、新規のワーカーに対しても率先して育成・教育してくれるため、安心して任せられます。お客様からも顔を覚えてくださってる方です。

接客最優秀賞:マミさん

(受賞理由)
温かい人柄で、マミさんに接客していただくとお客様がとても喜んでくださる。飲食業界でも一番大切なのが接客であり、それを体現してくださっています。また、THE 赤提灯でのご経験を活かし、他の飲食店でも評価されていることから今回受賞となりました。

最優秀成長賞:笹崎さん

(受賞理由)
飲食店の経験がなかった笹崎さん。「ハイボールって焼酎のソーダ割り?」という状態だったが、THE 赤提灯での勤務を通じてドリンカーとして一人前に成長されました。また、接客としてのコミュニケーション力も高い点も評価ポイントだそうです。


ワーカーさん同士の交流を深めることも狙いだったこの感謝祭。こだわりのお酒や今回だけの特別なコース料理を嗜みながら、接客についてアドバイスしあうなど、THE 赤提灯の運営について熱い議論を交わす姿も見られました。

THE 赤提灯の運営について熱い議論を交わす姿も見られました。

赤提灯感謝祭イメージ1

赤提灯感謝祭イメージ2

赤提灯感謝祭イメージ3

赤提灯感謝祭イメージ4

今回表彰されたワーカーに直撃インタビュー!「THE 赤提灯」での経験を自分の糧に

「THE 赤提灯」での経験を自分の糧に店長上野さんと、受賞者のお二人

MVP賞 宮野尚子さんのコメント

MVP賞 宮野尚子さんのコメント

——MVPを受賞して、今のお気持ちを教えてください。

私を選んでくださったことに、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。THE 赤提灯の従業員の皆さんは接客技術や仕事に対する意識が高いんですね。私はただ、皆さんから接客を学びながら、楽しく働いているだけ。ですので、このような賞をいただけたことに、感謝しかありません。

——宮野さんはすでに46回以上もTHE 赤提灯で働いているとのことですが、リピートされている理由はなんですか?

一つは、社員さんたち、働いているワーカーさんたちに会いたいから。もう一つは、ここで働くことでまだまだ成長できるから。これまで25年ほど接客をしてきましたが、今までのお店では気がつかなかった発見があるんですね。自分の可能性を感じさせてもらえる、私にとってはなくてはならない場所なんです。

私は、長年ずっと「接客は丁寧さ」だと思っていました。どの場所でもお客様を尊重した畏まった接客だったと思います。でも、以前 同じミナデインが運営店舗で働いた際、店長のお客様に合わせた接客を見て衝撃を受けました。満席で断らないといけない時に、丁寧なのにフランクで親しみを込めた接客対応で。お客様も嫌な気持ちにならずに「また来たい」と思っていただけるような温かい雰囲気だったんです。それを見た時に、私の接客はワンパターンだったと気付かされました。

それ以降、接客のバランスに意識が向くようになりました。お客様との距離も近いTHE 赤提灯でも、軽やかな接客を日々学んでいます。

——THE 赤提灯で働く中で、印象に残っていることなどありますか?

私は何十回も働いているので、ある意味ベテランになります。すると、初回・2回目勤務のワーカーさんを緊張させてしまうかもしれません。。でも「みんな同じワーカー、同じ立場なんだ」という気持ちを忘れずに接するようにすると、みなさんどんどんリラックスされてお仕事の後半はもうすごい連携プレーの連発!短時間の間に気持ちが繋がっていくのが嬉しくて。こちらの気持ち次第で関係が変わっていくことを肌で感じられる特別な経験でした。

——THE 赤提灯で生かした経験・スキルを今後どのように使っていきたいですか?

今後、「宮野塾」を開きたいんです。接客業に悩んでいる人たちに「実はあなたの心のあり方次第で、毎日の仕事が楽しくなります!」と伝える塾を開いて、働く方たちも笑顔にしたい!私がTHE 赤提灯で皆さんから学んだことをどんどん活かしたいですね。

受賞の際、上野さんから「一緒にTHE 赤提灯を盛り上げていきたい」と言っていただいた時、本当に心が震えました。THE 赤提灯は飲食店の接客の楽しさをとことん体感していただけるお店です。もし、接客の仕事にやりがいを感じていない人がいたら、本当の接客の楽しさを知ってもらいたい。THE 赤提灯を広げていける仲間をどんどん増やしていきたいと思っています。

接客最優秀賞受賞 マミさんのコメント

接客最優秀賞受賞 マミさんのコメント

この度はこのような賞をいただき、本当にありがとうございます。正直びっくりしました。THE 赤提灯に働きに来るワーカーさんは皆さん元気で意欲があって、素敵な方たちばかりなので、まさか自分が受賞できるとは思っていませんでした。とても嬉しいです。私はいつも「楽しく働く」ことを意識しているので、それが結果につながったのかもしれません。これからはもっともっとリピートいただけるように、お客様へのコミュニケーション力をを高めていきたいと思っています。

お客としても利用しようと、今度友人を誘って飲み会をするんです。THE 赤提灯のことをより多くの方に知っていただきたいですし、今後もお店の盛り上げ要員として関わることができたら嬉しいですね。

※最優秀成長賞受賞 笹崎さんは当日不参加でした。

【店舗概要】
  • 店名:「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯」(ザ・アカチョウチン)
  • 住所:〒105-0004 東京都港区新橋1丁目13-5
  • 営業時間:16:00-23:30 ラストオーダー 22:30(食事)、23:00(ドリンク)
  • 席数:60席
  • 看板メニュー: 名物ミックス焼き、もつ煮込み、キンキン三冷ホッピー、烏森ハイボール


(取材・執筆・編集:齋藤裕美子)

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • タイミー通信
  • 「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯」がオープンから1周年!お店を盛り上げてくれたワーカーを集めて感謝祭を実施