タイミー通信

介護業界で働く!ニチイ学館×タイミーが実施する「介護職員初任者研修」に潜入

  • 公開日:
  • 更新日:
介護業界で働く!ニチイ学館×タイミーが実施する「介護職員初任者研修」に潜入

目次

タイミーでは、さまざまな業界の仕事が掲載されていますが、最近一気に増加しているのが介護業界。

介護職員数は増加している一方、同時に高齢者人口が急増している現状。2040年までには現状よりも約69万人増やす必要があると予測されています。そのため、「無資格で未経験だけど、介護に挑戦してみたい」「まずはスポットで介護業界で働いてみたい」と、まずはタイミー経由で介護業界にチャレンジしようとする方も。さらに仕事の幅を広げるため「資格取得に挑戦したい」という方も多くいらっしゃいます。

そこで今回、タイミーがニチイ学館と連携して、介護職員初任者研修を実施。その1日のレポートをするとともに、研修を企画・運営しているニチイ学館の田野倉さんに研修に至る背景や意気込み、期待することなどを伺いました。

「資格に興味あるけど未経験だから不安」「どんな内容なんだろう」と思っている方、必見です。

介護職員初任者研修とは

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは、在宅・施設を問わず介護のお仕事をするための基本的な知識や技術を取得できる入門資格です。学歴・実務経験は一切不問であり、座学と実技の研修を通じて介護業界で活躍するための第一歩を踏み出すための資格として人気があります。

研修は全16回。そのうちの実技研修に潜入レポート

今回編集部が参加したのは、ニチイ学館八王子教室での介護職員初任者研修。座学研修が終わりちょうど今日から実技研修がスタートするタイミングにお邪魔しました。

※以下の写真はメディア用として、講習の時間とは別に撮影を行っております。
※実際は、エプロン・マスク着用のうえ実施されます。

今日は就寝介助のプログラム。「ベッドメイク」と「体位変換」を学びます。要介護者や高齢者にとって、少しでも負担なく楽に臥位になることは非常に大切です。そこでボディメカニクス(※)の8原則をしっかり頭に入れて、理解をした上で実践することが求められます。

※ボディメカニクスとは、力学的相互関係を活用した技術のことで介護現場でよく用いられます。これを活用することで介護者・要介護者双方にとって身体的負担を軽減できるとされています。

まずはベッドメイクの実施です。2人1組になりペアでシーツを敷いていきます。大きな施設では一度にたくさんのベッドメイキングを行う場合もあるので、少ない工数で綺麗にセットできる方法を教わります。

ベッドメイクの実施










講師の先生から学んだポイントをすぐに実践して体で覚えていきます。

講師の先生から学んだポイントをすぐに実践










ベッドが完成したら、次は体位変換の演習に移ります。体位変換とは、仰向けから横向きなど寝ている方の体の向きを変更することです。

要介護者の方をお世話する際に大事なのは、「説明同意」と「体調確認」です。黙って体を触る、ベッドを上げるなどをしてしまうと、びっくりして混乱する方もいらっしゃいます。そのため、「脚を触りますね」「ベッドを上げても良いですか?」と声かけを行い同意をもらうことを徹底します。また、少しの振動であっても気分が悪くなる場合もあります。そのため、何かの動作を行った後は必ず「体調は大丈夫ですか?」と声をかけることが重要です。

ボディメカニクスの理論に沿って、講師の方から教わったことを思い出しながら体位変換に挑戦。今回の演習では右下肢マヒの設定で実施していきます。

マヒしている方の脚は、説明同意の観点から、必ず「触ってもいいですか?」と要介護者ご本人に確認すること。要介護者ご本人から同意をいただいた後、そっと触りゆっくり持ち上げます。

要介護者ご本人に確認










寝ている方の体を動かそうとすると、一見体力を使うと思ってしまいそう。テコの原理と面で支えることを意識すれば簡単に向きを変えることができるんです。手の力だけではなく、脚を軸に体全体で支えるようにします。もちろん、要介護者の方に負担がないようにゆっくり慎重に行うことが大切ですよ。

テコの原理と面で支えることを意識










その他、車いす介助、入浴介助などの演習も行います。

車いすに関しては、扱い方はもちろん、要介護者の方への衝撃が軽減される持ち上げ方、ちょっとしたコツなども学ぶことができます。

車いす介助










どの演習もポイントを押さえれば誰でも取り組めるわかりやすい内容になっており、講師の方もその場ですぐに教えてくれるので、すっと頭に入りやすい印象。研修後、「すぐに実践してみたい」という声が上がるとのこと。

ワーカーさんを直撃!研修はどうですか?

今回、研修に参加されているタイミーワーカーの岡野さんにお話を伺いました。

タイミーワーカーの岡野さん







——なぜ今回、ニチイ学館の「介護職員初任者研修」に申し込まれたのですか?

実は今、介護施設で働いているのですが、空いた時間で副業をしようとタイミーに登録したんです。「タイミーってアプリがあるよ」と、妻に勧められて。

アプリでさまざまな仕事を見ていたのですが、どうしても介護職ばかり目がいってしまうんですよ。根本はやっぱり介護の仕事が好きなのだと思います。スキルアップを目指すためにも介護の募集に申し込もうとしたんですが、介護職員初任者研修の資格があれば仕事の幅が広がるなと感じるようになりました。そんな矢先、タイミー経由でニチイ学館の介護職員初任者研修に参加することができると知り、応募したんです。

——研修を受けてみていかがでしたか?

すごくわかりやすいです。講師の方は非常に丁寧に指導してくれて、質問すると理解できるように細かい部分まで教えてくださるんですよ。今まで実務でやっていたことも理論立てて教えてくれるため、「こうすると筋肉が伸びるのか」など納得しながら覚えることができるんです。学んだことをすぐに実践で使ってみたいと楽しみながら学ぶことができていますよ。

私は人見知りなところがあるのですが、受講者の皆さんも優しいですし、モチベーション高く取り組めていますね。

——今後の意気込みを教えてください。

介護職をやっていると実感するのですが、介護している相手が喜んでくれると何よりも嬉しいんです。ただそれには利用者の方はもちろん、職員も気持ちよく介護に取り組めることが大事だと思っています。だからこそ、基本をイチから学ぶことで、技術はもちろん利用者の方へどのようにコミュニケーションを取ればいいのかを理解していきたいですね。

また今回をきっかけに、今後3年を目安に「介護福祉士」の資格取得も視野に入れています。資格を取得すると老人ホームなど働ける場所や仕事の幅も広がるので、今回の研修を通してしっかり知識と技術を身につけ、さらなる向上をしていきたいと思っています。

介護に挑戦したい方のニーズに応えていきたい

今回タイミーとコラボした背景やプログラム内容について、ニチイ学館 介護教育指導課 セクションマネージャーを務める田野倉宗利さんにお話をお伺いしました。

ニチイ学館 介護教育指導課 セクションマネージャーを務める田野倉宗利さん










——今回、タイミーと連携して介護職員初任者研修を開講した理由について教えてください。

実を言うと、はじめはスキマバイトサービスと介護の仕事をなかなか結びつけることができませんでした。単発で仕事をするイメージが沸かなかったんです。

しかし、タイミーの方と打ち合わせをする中で、「タイミー登録者の約30万人が介護分野の資格に興味がある(2023年4月に実施したアンケート調査より)」と教えていただき非常に驚いたんですね。これまで介護業界で出会うことが難しかった方に向けて関心を持ってもらうきっかけになると考えました。当社が目指す「より多くの人材を養成・輩出し、介護人材不足を解消する」という社会的役割にも合致していますし、タイミーワーカーさんに介護職に興味を持ってもらうきっかけとなればと思いまして、コラボレーションすることを決めた次第です。

——介護職員初任者研修は、介護職のスタートとなる資格だと伺っています。実際はどのようなプログラムなのでしょうか。

ニチイ学館の介護職員初任者研修は、自治体の規定に基づいて全16回のプログラムになっているのですが、タイミーワーカーさんにも同様の研修を受けていただきます。まずは座学でしっかり基礎を学んでいただいてから実技研修に入るので、すっと理解していただきやすいと思います。

受講している方の動機もさまざまで、岡野さんのように仕事の幅を広げたいという経験者の方だけではなく、「介護分野に携わってみたい」「まずは確かな知識を身につけたい」という未経験の方も多いですね。また、「近い将来必要になるから」「家族の介護に役立てたいから」という方もいらっしゃいますので、気負いせずに飛び込んでいただきたいですね。

——実際、「本当に未経験でも大丈夫なの?」と不安に思っている方もいると思います。ニチイ学館ではどのようなサポート体制があるのでしょうか。

ニチイ学館では、旧ホームヘルパー2級講座を開講して以来、120万人以上の修了生を輩出してきた実績があり、理解できるようになるまで徹底的にサポートする体制も整えています。講師は現場経験が豊富なベテラン介護士が担当しており、実践を見据えた講義はもちろんのこと、理解できるまでのフォロー体制もあります。現在はWebで気軽に質問できるシステムもあります。

課題や試験があるからと心配されている方がいるかもしれませんが、課題はあくまでもきちんと理解できているのかを確認するためのもの。気負う必要はありません。わからなかった点は理解できるまで講師がしっかりサポートするので安心してくださいね。

——介護業界は、資格や研修が充実していますよね。キャリアアップの道も整えられている印象です。

そうですね。初任者研修の次のステップとして、介護職員実務者研修があります。この研修を修了し、かつ3年間の現場実務経験を積むことで、介護福祉士の受験が可能になります。経験者は一部免除されるなど多くの間口があるので、興味を持たれたらぜひお問い合わせいただけると嬉しいです。

また、介護の仕事の魅力ややりがいはさまざまにありますが、研修や実務経験を通じて次々にキャリアアップできることも挙げられるのではないでしょうか。実際に、管理職やリーダーなどキャリアアップを目指したい方にも応えられる体制が整っているのもこの業界ならではの特長です。

——最後に、介護職員初任者研修に参加したいと思っている方、興味を持っている方にメッセージをお願いします。

最近では幅広い層の方が介護分野に興味を持ってくださっていることを実感しています。例えば、「今まで美容業界にいたがコロナ禍で自分の将来が見通せなくなってしまった。今後は手に職をつけたい」と介護業界に飛び込まれた方がいました。次第に仕事が楽しくなってそのまま働いているというケースもあるんですよ。

タイミーのようなスキマバイトをきっかけに介護の仕事に触れ、介護を知って、介護に興味を持ってもらえる。そんな方たちが増えてくださることを期待しています。

取材ご協力先
株式会社 ニチイ学館

「社業の発展を通して豊かな人間生活の向上に貢献する」という経営理念のもと 、医療関連・介護・保育の各サービスを全国展開。医療事務職やヘルパーなど、200万人以上のプロフェッショナル人財を養成するなど、教育からサービス提供までを一貫して行うビジネスで社会に貢献。

https://www.nichiigakkan.co.jp/

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • タイミー通信
  • 介護業界で働く!ニチイ学館×タイミーが実施する「介護職員初任者研修」に潜入