目次
介護のアルバイト・パートは、資格がないと働けないということはありません。仕事が切り分けられていることが多く、介護関連の資格を持っていない人や未経験者、学生でも始められます。しかし、「介護職はきつい」というイメージから、「本当に経験がなくても大丈夫?」と、不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、介護のアルバイトの仕事内容、メリット、やりがいなどについて詳しく紹介します。タイミーに掲載されている仕事内容についても紹介しているので、「未経験でも働いてみたい」「自分のスキルを高めたい」など思っている方、必見です。
介護のアルバイト・パートは無資格・未経験・学生でも働ける!
介護職は、日常生活において必要不可欠なエッセンシャルワークの一つとして注目されている仕事です。しかし、介護業界は、慢性的な人手不足が問題となっており、十分な人員を確保するために、無資格者、未経験者、学生も積極的に採用しています。
一般的な介護のアルバイトは、有資格者の補助が主な業務です。研修体制やサポート体制が整備されている職場であれば、介護の仕事が初めての人でも安心して働くことができるでしょう。ただし、訪問介護事業所内でホームヘルパーとして勤務する場合は、「介護職員初任者研修」の資格が必要です。
▼関連記事
介護のアルバイト・パートの仕事内容とは
実際に、アルバイトやパートとして介護の仕事に就く場合、どのような業務内容なのか確認しましょう。
身体介助
身体介助とは、利用者の体に直接触れて行う介護サービスのことです。具体的には、食事、入浴、排せつ、着替えなど、生活に関わる介助を行います。
そのほかにも、通院や外出を介助したり、調理や掃除を一緒に行ったりすることもあります。訪問介護事業所ではなく施設サービス・デイサービスなどで働く場合は、有資格者の指示があれば、アルバイトであっても身体介助を行うことが可能です。
生活援助
生活援助とは、施設利用者本人や家族に代わって日常生活に必要な家事を行うことです。買いもの、洗濯、掃除など、利用者の体に直接触れない援助のことを指します。普通自動車運転免許がある場合は、利用者の送迎業務を任されるケースもあるでしょう。
タイミーで募集している介護の業務一例
介護の仕事は、利用者の要支援/介護度・性格・生活習慣・こだわりに影響を受けることがあるため、タイミーでは、以下のような業務で募集しています。
業務 | タイミーでの内容・補足 |
---|---|
入浴介助 | 正社員/常勤のパート・アルバイトと2名1組以上の体制で業務に就くことが多い |
着脱介助、更衣介助 | 負担のないようする必要があるため、リピーターに限定するケースが多い |
排せつ介助(トイレ誘導/補助、おむつ交換) | 利用者のプライバシー性が高い業務のため、トイレ補助・おむつ交換はリピーターに限定している場合が多い |
食事介助、水分介助、口腔ケア | 誤嚥リスクがあるため、食事補助に関してはリピーター限定の場合がある。一方で誤嚥が生じないよう姿勢に注意するなど、既存スタッフと同行して業務を実施 |
配膳、下膳 | 初回ワーカー(未経験・無資格含)には下膳のみの場合が多い |
フロア、居室〜浴室・食事会場への移動介助 | 利用者の見守り・付き添いのみを任せる |
レクリエーション補助 | 基本的にはレク中の見守りや利用者への声かけがメイン業務 |
ほかにも、起床・就寝介助、ベッドメイク、洗濯・アイロンがけ、居室・共用部の清掃、自宅からホームへの送迎、備品補充、品出しなども、業務の一例です。
ただし、通院・外出介助や服薬管理・介助などは、事故発生リスクを避けるため実施していないことが多いです。
介護のアルバイトの平均時給と勤務時間
厚生労働省の「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、時給で働く介護職員の平均基本給額は1,130円です。
勤務時間は施設によって異なりますが、デイサービスや訪問介護事業所の場合は日勤のみの施設がほとんどで、フルタイム勤務だと午前9時から午後5時までの8時間勤務が主流です。入居施設の場合は、基本的に夜勤業務を含んでおり、勤務時間は2交代・3交代・4交代のいずれかに分かれています。
そのほかにも、午前6時から9時頃までの早番、午後5時から8時頃までの遅番、入浴介助のみを行う短時間のアルバイトなどもあります。夜勤の場合は、深夜割増料金として通常の時給に25%上乗せされ、勤務に対してきちんと報酬が支払われます。
介護のアルバイトのきつい・大変なところ
資格や経験に応じて担当業務が異なる介護のお仕事。介護のアルバイトのきつい点や大変なところについて紹介します。
体力に負担がかかりやすい
介護のアルバイトは、自分よりも体の大きな利用者の介助を行うことも多く、体力的な負担が大きい仕事であるといえます。とくに、「三大介助」と呼ばれる以下の3つは、きついと感じる人が多いでしょう。
- 食事介助
- 排せつ介助
- 入浴介助
介護職は、「きつい」「汚い」「危険」の頭文字の「K」から、「3K」といわれています。最近は、清潔で高級感のある施設が増えており、衛生管理や事故防止を徹底することで3Kの改善が進んでいます。もし仕事をする中で業務がきついなどと感じる場合は、シフトを変えてもらう、仕事内容を見直してもらうなど、無理のない範囲で働くようにしましょう。
精神的にきついと感じる
介護のアルバイトをしていると、利用者の体調が急変することもあります。利用者の体調の変化を見逃さないようにするためには、常に気を配っておく必要があり、何かあった場合には迅速で的確な判断が求められます。
とくに高齢者は、体調が変化しやすいため、責任の重さから精神的にきついと感じることも少なくありません。精神的なストレスを感じたら、先輩や同僚などに相談し、一人で抱え込まないように気をつけましょう。
人間関係で悩むことがある
介護職に限らずに、さまざまな年齢や性格の人が同じ施設で働いているため、同僚や上司と仕事上で意見が衝突する場合があります。また、施設利用者にもさまざまな性格の人がいるため、人間関係に悩むことが多いかもしでません。
楽しく働き続けるためには、自分に合った環境や施設を探すことが大切です。単発のアルバイトから始めてみれば、職場の雰囲気をつかみやすくなるでしょう。
介護のアルバイトのよいところ・やりがい
きつい面もある介護の仕事ですが、社会になくてはならない仕事の一つであるため、社会貢献というやりがいを得られる仕事でもあります。そこで、介護のアルバイトのよいところ、やりがいについて紹介します。
施設利用者やその家族から感謝される
介護のアルバイトは、利用者や家族から感謝されることの多い仕事です。感謝の気持ちを直接伝えてもらえるため、仕事のモチベーションを保ちやすいことがメリットです。高齢者の日々の生活を支援する介護職は、誰かの役に立てるうえ、人から感謝されるやりがいのある仕事であるといえるでしょう。
シフトに入れる時間の選択肢が多い
介護のアルバイトは、日勤以外にも夜勤があったり、フルタイムだけでなく早番や遅番などの時短勤務があったり、シフトの選択肢の幅広さがメリットであるといえます。自分の予定に合わせてシフトに入れるため、育児や家事と両立しながら働くことができます。
また、休日に仕事を募集しているとこともあるため、普段は会社員をやっている人も挑戦できるお仕事です。
スキルアップ・キャリアアップを目指せる
介護関連の資格取得を目指している人にとっては、おすすめのアルバイトです。働きながらさまざまな経験やスキルを身につけられるため、資格が取りやすくなります。たとえ無資格から仕事を始めたとしても、経験を積んでいくことでキャリアアップを目指すことができるでしょう。
介護の資格には、介護福祉士やケアマネジャー、認知症介助士、介護事務などさまざまな資格があるため、仕事の目標にしてみるものおすすめです。
【口コミ】介護スタッフのバイトのレビュー
介護スタッフバイトの仕事内容を紹介してきましたが、実際に働いたことのある人の反応はどうなのでしょうか。タイミーのアプリを使って介護スタッフバイトを経験したワーカーの口コミを紹介します。
・和やかな雰囲気の施設で、入居者様とスタッフさんたちの優しさと仲良さにいつも癒やされながらお仕事をさせていただいています。今日は数名の入浴介助、食事誘導、フロア見守りが主でした。丁寧にご指示いただいて安心してお仕事ができました。(50代・男性)
・部屋の掃除やシーツ交換、シーズンでしたのでクリスマスツリーの飾り付けなどをしました。とても働きやすかったです。(40代・女性)
・業務としては利用者様の入浴介助で、歩行介助の必要な方、2名を担当しましたでした。入浴前・中・後のポイントを事前にしっかり説明いただきスムーズに終えることができました。(30代・女性)
・洗い物や配送ワゴンのセッティング、掃除、野菜を切ったり盛り付けなどをしました。全く急かされることなくささいな質問にも丁寧に答えていただけるので、安心して包丁を扱うことができ、調理が未熟な私でも楽しくお仕事ができました。次回はもっとテキパキと動けるよう、シミュレーションを重ねておきます。(20代・男性)
アルバイト先の介護施設を選ぶ際の注意点
最後に、アルバイト先の介護施設を選ぶ際の注意点について説明します。
職員数をチェックする
アルバイト先の介護施設を選ぶ際は、利用者の人数に対して、適切な職員数を配置している施設を選ぶとよいでしょう。職員数が足りていない施設だと、残業が多かったり、一人当たりの業務の負担が増えたりしかねません。求人に申し込む際には、仕事内容や勤務時間を確認したうえで、不安なことがあれば事前にきちんと質問しておきましょう。
福利厚生や研修制度も確認する
運営している法人・企業によっては、アルバイト・パートの福利厚生や研修制度が異なります。運営の規模が大きい施設は、福利厚生が充実していたり人材育成に力を入れていたりする可能性も高く、雇用形態に関わらず働きやすい職場である可能性が高いです。
福利厚生や研修制度の有無について気になる人は、事前に施設のホームページや口コミなどをチェックしておきましょう。
タイミーならあなたにぴったりの介護のアルバイトを探せる!
介護のアルバイト・パートの場合は、有資格者が行う業務補助がメインとなることが多く、介護関連の資格を持っていない人、未経験者、学生でも働くことができます。
未経験者の場合は、職場の雰囲気や仕事内容を知るためにも、まずは単発のアルバイトから始めてみることをおすすめします。タイミーでは、勤務時間や仕事内容の異なるさまざまな求人があり、自分にぴったりの介護のアルバイトがきっと見つかるはずです。興味のある人は、この機会にぜひチェックしてみてください。
- タイミーラボ編集部
タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。
https://lab.timee.co.jp/