スポットワークTips

エッセンシャルワーカーとは?意味や職種一覧、注目された背景をくわしく解説

  • 公開日:
  • 更新日:
エッセンシャルワーカーとは?意味や職種一覧、注目された背景をくわしく解説

目次

新型コロナウイルス感染拡大にともない、ニュースや報道番組などで度々取り上げられ注目を浴びた「エッセンシャルワーカー」。エッセンシャルワーカーとは、私たちの生活になくてはならない、非常に重要な存在です。

今回は、エッセンシャルワーカーの意味や定義と職種、注目された背景や課題について解説します。

エッセンシャルワーカーとは

エッセンシャルワーカーとは_01

エッセンシャルワーカーとは、日常生活において必要不可欠な仕事(エッセンシャルサービス)を担う労働者のことです。その名のとおり、時代や景気が変わっても必要な職業とされ、将来的にも代替できない仕事とされています。私たちの生活を維持するため、現場で働き続けなければいけない方たちに敬意を称してエッセンシャルワーカーと呼ばれるようになりました。

英語では「Essential Worker」と表し、「essential(必要不可欠な)」と「worker(労働者)」を組み合わせた造語です。日本語では「生活必須従事者」と表現します。

代表的なエッセンシャルワーカーの職種

代表的なエッセンシャルワーカーの職種_01

一般的に社会生活(ライフライン)を支える仕事がエッセンシャルワーカーと定義されています。

厚生労働省はエッセンシャルワーカーを「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」としており、いかなる状況下でも必要とする職種に定めています。
(参照:厚生労働省『(別添)緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者』)

今回はその中から特に代表的なものを紹介します。

医療・福祉

医師・看護師・薬剤師をはじめとした医療従事者です。各種技師や保健師、看護助手、事務員など現場で働く人も含まれます。医療機器メーカーの輸入や関連する製造、それらを運送・提供に関係する人々も対象です。患者の治療に必要な物資の製造・運搬にかかわる仕事も該当します。

福祉系ではホームヘルパーや介護福祉士、保育士・学童職員が該当します。また、医療分野と同じく、福祉を支える運送・提供にかかわる人々も含まれています。

小売・販売

小売販売業の代表的なものに、スーパーやコンビニ、ドラックストア、ホームセンターなどがあります。生活必需品を扱うスタッフもエッセンシャルワーカーとされています。

合わせて生活必需品を輸入・製造する事業者、加工に関係している人も含まれます。

公共交通機関

鉄道・バスが代表的で、乗務員だけではなく安全な運転を管理する側もエッセンシャルワーカーに該当します。

航空・船舶・タクシーの従事者も含まれます。不特定多数の人を乗せて目的地まで送り届ける場合はすべて該当します。

インフラ

インフラとは、電気や水道、ガス、通信(電話やインターネット)など、私たちの生活を維持するために必要です。これらにかかわる仕事に従事する人たちもエッセンシャルワーカーに該当します。たとえば、電気・ガス・水道を整備する仕事(電気技師や配管工など)、ごみ収集スタッフなど。。車を走らせるために必要なガソリンスタンドスタッフも、エッセンシャルワーカーの一つです。

金融

銀行員や信用金庫・信用組合の職員、証券会社・保険会社・クレジットカード会社の職員など、金融に関する仕事も該当します。。

現金の預け入れや振り込み、融資の受付など、個人・法人問わず緊急事態下でも必要な業務であり、エッセンシャルワーカーとされています。

運輸・物流

物流が滞ってしまえば、我々は生活に必要なものを手に入れることができません。一般的に言われるトラック運転手や郵便事業者、引越しの荷物などを運送するスタッフが該当します。

一次産業

一次産業とは、農業・林業・漁業(水産業)のことです。一次産業に携わる人がいなければ、食べものや生活に必要なものが生産されなくなってしまいます。農業・林業・漁業に関わる人、及び、それに関連する輸入・製造・加工・流通に従事する人も含めてエッセンシャルワーカーとされています。

公務員

消防士や警察官などの安全維持にかかわる人々だけではなく、市区町村役所職員もエッセンシャルワーカーに入ります。

地方の行政が滞らず、かつ安全・安心に生活するためには必要な存在です。

エッセンシャルワーカーが注目された背景

エッセンシャルワーカーが注目された背景_01

エッセンシャルワーカーは最近登場した職種というわけではありません。エッセンシャルワーカーが注目された背景には、新型コロナウイルスの感染拡大が深く関係しています。

感染リスクがあったとしても、我々の生活基盤を維持するために必要な職種の人々として、小池百合子東京都知事が会見で協力を要請したことに単を発し、注目され始めました。
(参照:日本経済新聞『小池都知事「東京に来ないで」 通勤は必要最小限に』より)

また、日本人全体の高齢化にともなう介護人口の増加がエッセンシャルワーカーが注目される理由でもあります。

さまざまな社会問題をエッセンシャルワーカーが支えている昨今、今後も私たちが安心な日常生活をするうえでなくてはならない存在であり、ますます重要度が増していくでしょう。

エッセンシャルワーカーの抱える課題と解決策

社会に必要不可欠な存在であるとされるエッセンシャルワーカーですが、課題があることは事実です。すべての職種や勤務先で共通するわけではないものの、業種全体として解決すべき問題もあります。

使命を持って仕事に挑む人々は、課題と隣り合わせにありながらも我々の生活を支えている大切な存在であることを理解しましょう。

賃金を含む待遇と人材不足

エッセンシャルワーカーには賃金と待遇についての課題があります。人材不足もあって業務的な負担が大きい反面、待遇面ではなかなか改善の兆しが見えにくい状況です。

テレワークが困難な職種なだけに、状況をいち早く把握したうえで賃金や福利厚生の水準を引き上げることが急務です。実際、自治体によっては特別給付金の給付があったり、企業が奨励金を支給したりなどさまざまな取り組みがスタートしています。

業務におけるリスク

エッセンシャルワーカーは、テレワークがしづらく現場での業務が多い職業です。そのため、新型コロナウイルスへの感染リスクとは常に隣り合わせであり、そのリスクを負いながら仕事をしなければなりません。

個人での感染対策はもちろんのこと、企業や事業所における感染対策の徹底は必須です。実際、ワクチン接種の前倒しを行なっている自治体も増えています。また、エッセンシャルワーカーとその家族への風評被害への対策も求められます。

エッセンシャルワーカーの将来性

エッセンシャルワーカーの将来性_01

エッセンシャルワーカーは、今後も必要不可欠な職種であることに変わりはありません。社会インフラ全体を支える重要な存在であるため、今後ますますその価値は高まっていくと考えられます。

現在、政府や自治体だけではなく企業が一丸となって、エッセンシャルワーカーたちへの支援や制度改革に乗り出しています。

まとめ

注目度の高いエッセンシャルワーカー。今後ますます社会的なニーズは高まっていくと考えられますが、社会全体でエッセンシャルワーカーの待遇改善を目指し、支援していくことがが理想的です。

ぜひ、自分も社会に貢献したいという方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • スポットワークTips
  • エッセンシャルワーカーとは?意味や職種一覧、注目された背景をくわしく解説