目次
アルバイトの面接では、「派手すぎるメイクはNG」と聞いたけれど、具体的にどこまでOKなのかわからない……。そんな疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。最近では、性別関係なくメイクをすることが普通になってきたなかで、どの程度メイクをすればいいのか知りたいという方もいるでしょう。
この記事では、アルバイト面接時のメイクの基本やパーツ別のポイントを詳しく解説します。これを読めば、好印象を与えるメイクのコツがわかるはず。自信を持って面接に臨めるようになるためにも、ぜひ最後までチェックしてください。
アルバイトの面接でメイクはするべき?
アルバイトの面接では、基本的にメイクをすることをおすすめします。メイクをすることで、清潔感や健康的な印象を与えられるためです。たとえば、ファンデーションで肌をきれいに整えたり、ほんのりチークを入れたりすることで血色がよく見え、健康的に見せることができます。また、メイクは身だしなみの一環として捉えられることもあるため、相手への配慮として好印象につながります。
ただし、メイクが必須というわけではありません。普段からメイクをしていない人が慣れない状態で無理にメイクをすると、かえって不自然になってしまう可能性があります。また、化粧品によって皮膚のかぶれや炎症を起こすようなアレルギーがある場合や、校則でメイクが禁止されている学生の場合などは、むしろメイクをしないほうがよいでしょう。
重要なのは清潔感です。メイクをしなくても、眉を整えたり、リップクリームを塗ったりするだけで、少し引き締まった印象になり、好印象を与えることができます。
アルバイト面接のメイクはナチュラルメイクが基本
アルバイト面接のメイクは、ナチュラルメイクが望ましいです。ナチュラルメイクとは、現在の自分自身のよさを活かしながら、より健康的で清潔感のある印象を与えるメイクのことを指します。年齢や骨格、肌の状態にフィットするメイクをすることで、よりその人自身を活かすことが可能です。そのため、派手な色使いや濃いメイクは避け、自然な仕上がりを目指すことが重要です。
ナチュラルメイクのポイントは、自分の肌色に合った化粧品を選び、薄づきで均一に仕上げること。アイシャドウやチークは落ち着いた色味を選び、控えめにつけるのがコツです。また、健康的な印象を与えるために、肌の血色をよく見せることも大切です。リップやチークにピンクやオレンジなどの暖色系カラーを取り入れると、顔色が明るく見えやすくなります。
ナチュラルメイクでは、「メイクをしている」という印象ではなく、「健康的で清潔感がある」という印象を与えることが目標です。目元や唇が不自然に際立つことのないよう、全体的に調和のとれた仕上がりを目指しましょう。
ただ、いつもメイクしている人にとっては、自分の魅力は自分が一番よくわかっているもの。あまりメイクテクニックを意識しすぎることなく、いつもの自然な自分を出せるようにメイクすることが何よりも大切です。
【パーツ別】アルバイト面接向けメイク方法
ここでは、ナチュラルメイクをする際に、押さえておきたいベースメイク、アイブロウ、アイメイク、チーク、リップの5つのパーツについて、それぞれのポイントと注意点を詳しく解説します。これらを参考にしながら、自分に合ったナチュラルメイクを見つけてください。
ベースメイク
ベースメイクはメイクの土台となるものです。最近はオンラインでの面接も増えているので厚塗りやヨレなどがない状態にし、自然な仕上がりを目指しましょう。
まずは、自分の肌色に合ったファンデーションを選ぶことが大切です。肌色よりもワントーン明るいものを選ぶと、顔色が明るく見えて好印象を与えられます。
ファンデーションは薄く均一に塗ることがポイントです。厚塗りは避け、肌の質感を活かしながら気になる部分をカバーしていきます。コンシーラーは必要な箇所のみに使用し、ニキビやシミ、色むらなどをカバーしましょう。ここでも、つけすぎには注意してください。
また、ファンデーションを塗る際は、顔だけが白浮きしないよう首元までしっかりと伸ばすことを忘れずに。最後に、軽くパウダーをはたいて仕上げると、テカリを抑えつつ自然なツヤ感を演出できます。
アイブロウ/眉毛
アイブロウは顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。自然な仕上がりを目指すために、色、太さ、形の3つを意識しましょう。色は髪の色に合わせて選び、髪色と同じか少し明るめの色を使うと自然な仕上がりになります。眉毛が濃い方は、アイブロウマスカラで色味を整えることもおすすめです。
太さは、細すぎるときつい印象になりやすいので、適度な幅を意識して丁寧に描きます。形は、緩やかなアーチを描くと柔らかい印象を与えられます。眉頭から眉山、眉尻にかけて自然な流れを作ることがポイントです。
眉頭はとくに濃くなりやすいので、ブラシなどでぼかすようにするとよいでしょう。最後に、左右の眉のバランスをチェックし、全体的な太さや長さ、形に違和感がないか確認することが大切です。
アイメイク
アイメイクは控えめで自然な仕上がりを心がけましょう。アイシャドウは、ベージュやブラウンをベースにした、落ち着いた色合いの上品なカラーを選びます。派手な色やラメ、パールの入ったものは避けることがおすすめです。
アイラインは、ブラックやブラウンなど落ち着いた色を選び、細めに引きます。まつ毛の隙間を埋めるように目頭から目尻にかけて少しずつ描き足していくのがポイントです。過度に目尻を跳ね上げたり、目の周りを太く囲んだりするようなラインは避け、少し足りないかな?と思うぐらいがちょうどよいです。
目の印象を強調するために、マスカラもおすすめです。マスカラを使用する場合は、ブラックやブラウン系の色を選び、1度塗りに留めます。つけまつげやカラーマスカラは避け、自然な目元を演出しましょう。全体的に控えめなアイメイクを心がけ、清潔感のある印象を与えることが大切です。
ちなみに、カラーコンタクトに関してはつけても構いません。ただし、できるだけ自然な印象のものを選ぶようにしましょう。縁がはっきりしているものや鮮やかな色味のものは、面接向きではありません。
チーク
チークは健康的な印象を与えるために重要ですが、使い方を間違えると不自然な印象になってしまうので注意しましょう。面接時のチークは、自然な血色感を演出するために、薄いピンク系や淡いオレンジ系の色味がおすすめです。肌のくすみが気になる場合は、ラベンダーなどもおすすめです。
チークをつける位置は、笑ったときに頬が一番高くなる場所が目安です。ブラシでチークをつけたら、手の甲で余分な粉を叩いてから顔につけていきます。濃くなりすぎないよう、少しずつ重ねていく方法がおすすめです。
チークの色味は、明るい部屋で確認するようにしましょう。濃すぎると子どもっぽい印象になってしまうため、少しずつ鏡を見ながらつけるのがポイントです。もし濃くなりすぎてしまった場合は、上からフェイスパウダーを重ねて薄めることができます。
なお、すでに血色感がある場合、赤くなりがちな場合には、チークを無理につけなくても問題ありません。自分の肌の状態を見て、必要に応じて使用するようにしましょう。
リップ
リップは、自然な色味で控えめに仕上げることがポイントです。薄めのピンクや落ち着いたベージュ、オレンジ系など、自分の唇の色に近い色を選びましょう。濃すぎる色や赤リップなどの鮮やかな色は避け、健康的な印象を与える色を選ぶことが大切です。
適度にグロスで華やかな印象を与えるのも効果的ですが。男性の場合はマットリップを活用するのもおすすめ。いずれにしろオーバーリップにせずに自然な感じを演出してください。
乾燥が気になる場合は、保湿力の高い薄く色付くリップクリームを使用しても問題ありません。ただし、唇に艶が出すぎないよう注意しましょう。全体的に自然な印象を保ちつつ、健康的な唇の色を演出することがアルバイト面接向けリップメイクのポイントです。
メイク以外にも!アルバイトの面接で気をつけたいポイント
アルバイトの面接では、メイクだけでなく全体的な身だしなみにも気を配ることが重要です。とくに、髪型・髪色と服装は、第一印象を大きく左右する要素となります。これらのポイントに注意を払うことで、より好印象を与え、面接成功の可能性を高めることができるでしょう。
髪型
髪型・髪色は、アルバイトの面接で応募者の第一印象を左右する重要な要素の一つです。基本的には清潔感と自然さを重視し、派手すぎない髪型・髪色を心がけましょう。
男性の場合は、ヘアケア剤などを活用し軽く整えておくようにしましょう。面接先の業界にもよりますが、長髪の場合は、きちんとまとめるなどして清潔感を出すようにしましょう。女性の場合は、肩より長い髪はまとめ髪にするのがおすすめです。シンプルな一つ結びやお団子ヘア、ハーフアップなど、すっきりとした印象の髪型が好まれます。短髪の場合は、髪をきちんと整えておくだけでOKです。
寝ぐせはしっかり直し、顔まわりの髪はすっきりさせることが大切です。前髪が長い場合は、目にかからないようにピンで留めるなどの工夫をしましょう。また、髪の毛が顔にかかると暗い印象になりやすいので、耳にかけるなどして顔がはっきり見えるようにするのもポイントです。
髪色は、黒髪から明るめの茶髪程度が一般的に受け入れられやすい傾向があります。以前は、派手な金髪や赤毛などは避けた方が無難でしたが、最近は派手な髪色であっても選考に関わらないケースも増えてきました。業種や企業によって髪色の基準は異なる場合があるので、事前に応募条件などを確認しておくとよいでしょう。
面接当日は余裕を持って準備し、鏡でしっかり確認してから出かけましょう。
服装
アルバイト面接での服装は、清潔感があり、かつ面接先の雰囲気に合った服装を選ぶことが大切です。
一般的に、ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルと呼ばれる服装が適しています。男性の場合、襟付きのシャツにスラックス、必要に応じてジャケットを羽織るのが無難です。女性の場合は、露出が少ない服(例えばブラウスにスカートやパンツスーツ、ワンピースなど)が好まれます。色は落ち着いた色合いを選び、派手な柄物は避けましょう。
靴は、男女ともに革靴やローファーなど、フォーマルな印象のものを選びます。サンダルやミュールは避けたほうがよいでしょう。女性の場合、ヒールは低めか中程度のものを選び、極端に高いヒールは避けましょう。
注意点として、露出の多い服装や、ジーンズなどのカジュアルすぎる服装は避けた方が安心です。また、アクセサリーは控えめにし、香水は使用しないか極力控えめにすることをおすすめします。
服装選びの際は、面接先の企業や店舗の雰囲気も考慮しましょう。たとえば、カジュアルな飲食店、アパレルショップ、音楽イベントといったアルバイトであれば、フォーマルである必要はないかもしれません。ただし、どんな場合でも清潔感は必須です。
面接当日は、シワや汚れがないか、ボタンのかけ忘れはないかなど、細かいところまでチェックしてから出かけるのもポイントです。
まとめ
アルバイト面接では、ナチュラルメイクと適切な身だしなみが重要です。メイク、髪型、服装は清潔感と自然さを重視し、面接先の雰囲気に合わせましょう。ただし、自分らしさを失わず、自然体で臨むことが大切です。また、外見だけでなく、面接での受け答えや態度も重要です。最後に全身をチェックし、自信を持って面接に臨むことで、魅力を最大限にアピールできます。
- タイミーラボ編集部
タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。
https://lab.timee.co.jp/