目次
イベント会場、ショッピングモール、駐車場などでよく見かける警備員バイト。求人数も多く、幅広い年齢層の人が活躍しています。未経験でも可能な仕事も多くあり、シフト時間も豊富であることから、「ちょっと興味ある」「申し込んでみようか迷う」と思っている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、警備員バイトの業務内容、給与、メリット・デメリットのほか、警備員バイトに向いている人について紹介します。
警備員バイトとは
警備員といえば、ショッピングモールや商業施設など、人の流れが多い場所の誘導、オフィスビルの巡回、工事現場での誘導警備の仕事を想像する人も多いのではないでしょうか。
実際の警備業務は、警備業法という法律に沿って以下の4種類の業務に分かれています。これらの業務は、事故や犯罪の発生を想定しており、未然に防止するための警戒を行うことを主な目的としています。
- 施設警備
- 雑踏・交通誘導警備
- 輸送警備
- 身辺警備
警備員バイトの仕事内容
では、「警備員バイト」では、どのような仕事をするのでしょうか。この記事ではアルバイトの募集をしていることが多い、施設警備、雑踏警備、交通誘導について紹介します。
施設警備
施設警備は、オフィス、商業施設、テーマパークなどといった施設における盗難や事故の発生を警戒・防止する業務です。主に防犯・防災を目的としており、以下の3種類の業務に分けられます。いずれも施設内の従業員・利用者の安全を守り、トラブルを未然に防止し、早期発見できることを目的としています。
- 常駐警備:車両・人の出入り管理
- 巡回警備:施設や敷地内の巡回による安全確認
- 機械警備:防犯カメラ・センサーを駆使した施設監視
交通誘導
交通誘導は、主に工事現場や駐車場など、交通に支障が出やすく、事故の危険性が高いと想定される場所において、車両や通行人の流れを安全に誘導する業務です。
とくに工事の影響で一時的に片側通行になる場合は、警笛や旗を用いて車両や通行人の交通整理を行い、交通事故や負傷の発生を警戒・防止します。
雑踏警備
雑踏警備は、多くの人が集まるイベント会場、お祭り、コンサート会場において混雑を解消し、事故の発生を警戒・防止する業務です。業務内容としては、以下のものが該当します。
- 来場者の誘導
- 荷物検査
- 会場の巡回
- 立ち入り禁止区域の監視
- 交通案内
混雑を軽減するためには、人や車両の流れをスムーズにコントロールする必要があります。また、雑踏警備を行うことで、怪我のリスクを減らすことはもちろん、盗難や痴漢などといった犯罪防止にもつながります。
警備員バイトの平均時給・勤務時間
「求人ボックス」の調査データによると、警備員バイトの平均時給は、約1,028円です。警備を行う場所や内容によって、給与に差があるようです。
警備員バイトの勤務時間は、業務内容や働く現場によって異なるものの、シフト制を取っていることが多く、自分が希望する時間帯で働くことも可能です。また、施設警備の場合はシフトによって夜勤を担当するケースもあります。深夜帯は時給が高くなるため、まとまったお金を稼ぐことができるでしょう。
警備員バイトのきついところ・デメリット
警備員バイトに興味を持っている人の中には、「しんどそう」「大変そう」と思っている人も多いかもしれません。この章では、警備員バイトがきついといわれる理由やデメリットについて紹介します。
生活リズムが不規則になりがち
警備員バイトは、昼夜さまざまな警備業務があり、夜勤が発生することも珍しくありません。そのため、慣れないうちは、生活リズムを整えるのが難しく、不規則になりがちできついと感じてしまう人もいるようです。
警備員バイトを始めるときは、短い勤務時間で働いたり、しばらく同じ勤務時間で働いたりして体を慣らしていくなど、自分に合った勤務時間を選択するとよいでしょう。
基本的に立ち仕事になるため、体力的にきついと感じる人もいる
警備員バイトは、基本的に長時間立ちっぱなしで働くことになるため、体力的にきついと感じる人もいるでしょう。また、イベントやお祭り、工事現場などの雑踏・交通警備では、屋外での勤務になることも少なくありません。真夏の炎天下や、雪が降るような寒空の下で勤務する場合は、立っているだけでも体力を奪われてしまいます。
こまめに休憩を取る、休憩時にストレッチをして足をほぐす、夏の勤務は冷感タオルを巻く、冬の勤務は防寒対策をするなど、体を労りながら働くようにしましょう。
天候や季節に左右される
警備員バイトは、屋外での勤務が多く、天候に左右されるケースがあります。工事現場などで交通誘導をする場合などでは、雨天時に工事が中止・延期になり、勤務時間が減って給与が少なくなる可能性も考慮しておきましょう。
警備員バイトのメリット
それでは、警備員バイトのメリットは、どのような点なのでしょうか。以下、メリットについて紹介します。
シフトの自由度が高い
警備員バイトのメリットは、早朝、日中、夜勤と幅広いシフトがあり、自由度が高い点です。シフトの選択肢が多いため、短時間だけ働きたい人、長時間働いて収入をたくさん得たい人など、自身のライフスタイルに合わせて働くことができます。
年齢に関係なく働ける
警備員バイトは、基本的に年齢制限がなく、未経験であっても幅広い年齢層の人が活躍できる仕事です。業務内容によっては体力が求められますが、体力に自信のある人はチャレンジしてみるとよいでしょう。
資格取得のチャンスがある
警備員バイトは、資格取得のチャンスがあります。資格を保有すれば、より責任のある業務に就くことができたり、資格手当を取得できたり、キャリアアップ転職につながったりする可能性があります。警備員として取得できる主な資格は、以下のとおりです。
- 交通誘導警備業検定
- 警備業務検定
- 警備員指導教育責任者
なかには、資格の必要な業務や有資格者の配置義務がある現場もあるため、資格取得を目指す人は少なくありません。企業によっては、資格取得のサポートを行っているところもあります。
【口コミ】警備員バイトのレビュー
警備員バイトの仕事内容を紹介してきましたが、実際に働いたことのある人の反応はどうなのでしょうか。タイミーのアプリを使って警備員のバイトを経験したワーカーの口コミを紹介します。
2日間でしたが親切に対応していただき、ありがとうございました。事故やトラブルなど起こらないように気を遣う部分があり、現場は大変だと思いますが、駐車場スタッフ皆さん一生懸命で大変勉強になりました。(50代・男性)
タイミーデビューの職場でわからない事だらけでしたが、とても親切で働きやすい職場でした。(40代・男性)
一緒に駐車場整備をして下さった方が的確で丁寧にご指導いただきました。(20代・男性)
警備員バイトに向いている人の特徴
警備員バイトはどのような人が向いているのでしょうか。特徴について紹介します。
体力に自信がある人
夜勤を担当することや立ちっぱなしの業務に当たることの多い警備員バイトは、体力に自信のある人に向いています。24時間体制の警備を取り入れている企業の場合は、拘束時間も長くなりがちです。
また、警備員バイトは、季節や天候によっての寒さ・暑さ対策が欠かせず、自身の体調管理をしっかり行うことが重要です。
アルバイトの掛け持ちやダブルワークをしたい人
警備員バイトは、勤務時間の幅が広く、シフトの自由度が高いため、アルバイトを掛け持ちしたい人、自分のペースで働きたい人に向いています。
また、未経験であっても、警備業法で定める「警備員教育(新任/現任教育)」を受けることで働くことができます。しっかりと研修を受けてから働きたい人、事前に仕事について学んでから業務に臨みたい人にもおすすめです。
真面目で責任感が強い人
警備員バイトは、さまざまな現場や施設において、人々を危険から守り、周囲を警戒しながら勤務することが求められます。人の命に関わる仕事でもあるため、真面目で正義感があり、責任を持って仕事ができる人は、警備員バイトに向いているでしょう。
警備員バイトを探すならタイミー!
警備員バイトは、現場や施設によってさまざまな業務があります。年齢制限もほとんどなく、未経験であってもこれから始めてみたいという人がチャレンジしやすい仕事であるといえます。
警備員バイトを探している人は、「タイミー」を活用してみてはいかがでしょうか。「タイミー」では、仕事が初めての人でもチャレンジしやすい求人がたくさんあります。しかも、面接・履歴書が不要であるため、気軽に申し込むことが可能です。スキマ時間に稼ぎたい人は、ぜひタイミーを活用してみてください。
- タイミーラボ編集部
タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。
https://lab.timee.co.jp/