私のタイミー生活

「新人の気持ちを思い出せた」高級焼肉店の教育係が、タイミーを通じて指導方針を見なおした話

  • 公開日:
  • 更新日:
「新人の気持ちを思い出せた」高級焼肉店の教育係が、タイミーを通じて指導方針を見なおした話

目次

職場で教育係をしている方のなかには、どのような指導をすればよいか、悩まれている方も多いと思います。特に、新人スタッフの指導においては、教える側が経験者であるがゆえに初心者の気持ちを汲み取りづらいことがハードルになるようです。

西麻布の高級焼肉店で教育係をしている曽我さんも、そんな「新人教育の悩み」を抱えた1人でした。しかし、タイミーを使っていろんな職場の「指導を受ける側」を経験したおかげで、より良い指導方針を見つけられたといいます。

どんな体験が曽我さんの考え方を変えたのでしょうか。お話を聞くなかで、教育係の役割を担う多くの方におすすめできる、タイミーの使い方が見えてきました。

「わからないことが、わかりません」新人教育の悩み

焼肉屋で4年間ホールスタッフとして働く曽我さん

——はじめに、曽我さんの現在のお仕事について教えてください。

秋田の高校を卒業してすぐに上京し、4年前から西麻布の焼肉屋でホールスタッフとして働いています。そこは、単価1万円以上する高級店。ホールといっても、お客様の目の前でお肉を焼いて差し上げます。調理に携われていることがやりがいですね。

昨年末、トレーナー(教育担当)に任命され、いまは2人の新人さんに仕事を教えています。

——秋田から上京してすぐに西麻布で働く。なかなか珍しいキャリアですよね。

実家が大衆食堂を営んでいたので、飲食店で働きたいと思っていたんです。地元にもお店はありましたが、どうせならレベルの高いサービスを経験しようと思い切って上京しました。

ちなみに、実家の食堂は「河辺ドライブイン」といいます。大盛りが有名なお店としてメディアにも取り上げられたことがあります。ぜひ、秋田方面に来られた際はお立ち寄りください。(笑)。

——しれっと営業されましたね(笑)。話を戻しますが、トレーナーをされるようになってから、教育方法に悩むようになったんですよね。

そうなんです。4年間も同じところで働いていると、慣れや感覚的な部分がでてきますよね。いざ新人さんに仕事を教えようとしても、うまく言語化して伝えることができなかったんです。

新人さんたちは、焼肉屋はもちろん飲食店の経験すらありません。いちから丁寧に説明したつもりでも、指示通りに動いてもらえないことが続いていました。

なぜそうなるのか、理由を尋ねたこともあります。でも、返ってくるのは「ごめんなさい、わからないことがあって」という言葉。質問してくれたら説明するよと伝えても、「わからないことが、わからないんです」と言われて困っていました。

「新人側の体験」をして指導方針が変わった

——飲食店のみならず、新人教育にかかわる人にとってはよくある悩みですよね。

僕も新人時代はそうだったよなと思いつつ、どう教えたらいいのか迷っていました。そんな状況を解決する糸口が、タイミーのアルバイトで見つかったんです。

僕がアプリをダウンロードしたのは、昨年(2021年)のこと。不運なことに、病気や怪我が重なり、あまり仕事に入れない状況が続いたため、収入を補填するために始めました。時間も給料もひとめでわかる使いやすさ、面接もなく仕事ができて給料も即入金される手軽さにひかれたんです。

最初は単価重視で仕事を選んでいて、資材屋さんや引っ越し業者で働いていました。少し経つと体調も回復し、生活費の不安も解消して。徐々に飲食店やお花屋さん、イベント案内など、接客の仕事をするようになりました。

「いろんな接客を経験できてラッキー」くらいに思っていたのですが、そこで得た学びが新人教育の方法を考え直すきっかけになったんです。

——どのような経験をされたんですか?

初めての職場で、いろんな先輩スタッフから仕事を教えてもらう経験を通じて、新人さんが理解しやすい教え方とはどんなものか、身に染みて理解できました。

たとえば、ある飲食店は、ざっくりとした説明をして動きながら仕事に慣れさせる教育スタイルをとっていました。なんとなく空気を読みながら皿洗いをしていると、突然、「洗ったお皿をそこに置かないで!」と怒られてしまったんです。

きっと、その店なりのルールがあったんでしょう。指摘する気持ちもわかりますし、細かく聞かなかった僕も悪い。でも、教えてないことをやらせ、間違ったから頭ごなしに怒るのは、なんだか「いじめに近いな」と感じました。

逆に、働くのが楽しすぎて、何度も通った期間限定ショップがあります。そこの先輩店員さんは、すごく説明が丁寧。なにより物腰が柔らかくて、質問しやすい雰囲気を作ってくれます。さらに、お客さんがいない間に他の商品説明などもしてくれて。おかげで、先輩が休憩している間も、自分なりに考えて接客をすることができました。1日目から独り立ちできたのは、そのショップだけです。

いろんな職場に入ることで、良い教え方、悪い教え方の両方を経験し、「僕がいなくても、新人さんが自分の頭で考えて動けるようになること」という指導方針を固められたんです。

その場限りの指示や指摘をするのではなく、なぜその仕事が必要なのか、お客さんは何を求めているのかを考えさせ、新人さんが主体的に動けるようにする教育が必要なのだと気がつきました。

教えていたスタッフは独り立ちし、リピーターもつくほどに

新人教育での気づきを語る曽我さん

——新人側の経験を通して、教育係として大切なことを学ばれたんですね。それから、具体的に、お店での教育はどう変わったんですか?

新人さんに指示したり説明する際には、一度自分の業務を止めて、ちゃんと向かい合って話すようになりました。ながら作業で教えていては、細かいところまで伝えられない。何より、聞いている側から見て気持ち良いものではありません。

さらに、一方的に話して終わりではなく、いくつかのシチュエーションを提示して「こういう時はどうする?」と、質問するようにしました。つまづく可能性がある状況を先にイメージさせることで、新人さんも不安なく動けるようにしているんです。

指導方針を変えた効果は、すぐに現れました。

自ら考えて動けるようになった1人のスタッフが早々に独り立ちし、いまやリピーターのお客さんがつくほどに。伝え方ひとつで、全然違う結果になったことに驚きました。

——新人のみなさんも力が発揮しやすくなったんですね。

僕と似たような境遇、つまり、上司や管理職として新人教育に悩まれている方は多いと思います。そんな方々には、一度でいいのでタイミーでのアルバイトをオススメしたいです。

慣れていない環境で緊張したり、ミスをして怒られたり、優しい先輩に出会って感動したり、新人の頃の気持ちを思い出すことができます。それが、予想外のかたちで、ご自身の本業に活かせるかもしれません。

目標は、地元でカフェをひらくこと

お気に入りのカフェで撮った一枚(本人提供)

 ——そのような使い方をしていただくことは、私たちとしても嬉しいです。曽我さんは、今後もアプリを使い続ける予定はありますか?

そうですね。いろんな業界の接客を学ぶために利用しようと思います。また、今後のキャリアを考えるうえで、イベント運営の仕事にも入っていきたいです。

——なぜ、イベント運営なんでしょうか?

高校生の頃に大きなイベントの運営を経験して興味が湧いたんです。そのイベントは『全国産業フェア』といって、全国の専門学科が集まって学習成果を発表し合うもの。僕の母校は商業高校だったので、自分たちで開発した商品を駅前で売ったり、工学科の学校はロボコンを開催したりしていました。

僕は広報部長としてテレビや雑誌の取材を受けたり、商業高校の魅力を知ってもらうためのビラ配りをしたり、PR活動に奔走していて。当日は10万人以上の方が来場してくれたんです。

その時の経験がすごく楽しかったので、タイミーでイベント運営の仕事を見つけたら、たまに入るようにしています。お金を稼ぎながら興味のある仕事にも関われて、一石二鳥なんです。

——興味のある仕事を経験することができると、キャリアの選択肢が広がりそうですね。今後の曽我さんのキャリアや目標を教えてください。

まずは、いまのお店で見ている新人さんたちを、全員独り立ちさせたいと思います。また、個人的には接客の幅を広げていきたいです。高級店のしっかりめのサービスのみならず、お子様向けの柔らかいサービスなども学ぶことができれば、どこにいっても通用する人になれます。

その先にぼんやりと描いている理想は、10年後くらいに地元秋田で自分のカフェを開店することです。

——カフェ、ですか?

僕は、カフェ巡りが趣味なんです(笑)。

カフェはアルコールを出さないので、利益をあげるのが結構難しくって。だから、飲食店の経営について、もっと学ばないといけません。さらに、スイーツを提供するなら作り方も習得しないといけない。

カフェ作りはあくまでも仮の目標ですが、いまはそれに向けて本業とタイミーでいろんな経験を積んでいきたいと思っています。

いますぐTimeeをダウンロード

  • App store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

/media/タイミーラボ編集部
タイミーラボ編集部

タイミーラボは、株式会社タイミーによるオウンドメディアです。

https://lab.timee.co.jp/

Share

すぐ働けるバイトを探してみる
タイミー は「この時間なら働ける」人と
「この時間だけ人手がほしい」事業者をつなぐ
スキマバイトサービスです。
  • 私のタイミー生活
  • 「新人の気持ちを思い出せた」高級焼肉店の教育係が、タイミーを通じて指導方針を見なおした話